
2020年1月19日 更新!
寒い季節到来!雪の日の外壁塗装☃ ② l 京都市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
前回に引き続き、雪の日の外壁塗装についてお話していきます。 雪が降るタイミング別で作業を行う、行わないをご説明します!! 【雪予報の場合】外壁塗装の日が雪予報であった場合、大事を取り全行程を延期にするか洗浄作業だけ行うかになります。雪が降ってしまうと塗装作業はできないので足場の組立もしくは高圧洗浄のどちらかになります。 【午後から雪が降る場合】午前中は晴れ予報、午後は雪が降る予報であっても作業をぎりぎりまで進めていくのは危険な場合があります。足場の組立や解体の作業ができたとしても塗装は塗った後の乾燥時間が大切です。塗料が雪で流れてしまったり湿気により乾燥ができず塗料が密着しないままになる可能性があります。そうなるともっとも避けたい施工不良につながります。 【午前中にだけ雪が降る場合】午後には雪がやめば作業できるのでは??と思いますよね。ですが、湿度や外壁の湿りを考えると難しいです。外壁が乾ききっていないと塗料が水分に邪魔をされ密着しません。仮に作業できたとしても塗膜剥離などのトラブルになるので外壁を十分に乾燥させてから再開するべきです。 今回は雪の日の外壁塗装についてお話しましたが結果、雪の日も雨の日も外壁塗装はやってはいけないという結論になります。他にも気になることなどあればお気軽にご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は ⇒こちらお客様の声 ⇒こちらMORE