
2019年9月17日 更新!
京都市 サッシシーリング I 京都市 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
******************** 本日も職人ブログをご覧いただき 有難うございます。 京都市、宇治市、外壁塗装や屋根塗装 その他、塗り替えの事なら 塗り達にお任せください!! ******************** 皆様こんにちは! 本日は、京都市でサッシ周りのシーリング工事をさせていただいた様子をご紹介します。 一般的なサッシです。 サッシ周りのシーリングは、劣化が進むと窓付近からの雨漏りに繋がります。 ゴムなので、メンテナンスが必要です。 まずは清掃です。 ダスターと呼ばれる刷毛を使って、細かいほこりやゴミを取り除いていきます 次にプライマー塗布です。 プライマーは接着剤の役割を果たすものです。 次の工程でサッシと壁の間の隙間にシーリング材を充填していきますが、 隙間にゴムを埋めるだけだと、外れてきてしまうのです。 まず接着剤をしっかりと塗布し、その上でシーリング材を充填していきます。 シーリング工事において、その後の持ちにかかわるとっても重要な工程です。 いよいよシーリングの充填です。 コーキングガンとよばれる道具にシール材をつけて押し出していきます。 隙間のないように、またはみ出さない様に慎重に充填していきます。 完成しました。 屋外でゴムの部分は劣化が進行しやすい箇所です。 雨降りのあと、室内の窓付近が濡れていたら、劣化のサインです。 雨漏りが進んで、躯体が腐らないように、早めにメンテナンスをおススメします。 塗り達では、フリーコール・訪問見積り受付・ラインで無料見積りがございます。 京都市・宇治市で外壁塗装をお考えの方は、是非お問い合わせ下さい。MORE