
2023年12月31日 更新!
外壁塗装はいくらかかる?耐用年数と相場まとめ l塗り達
2023年12月31日 公開 外壁塗装工事の相場はおよそ80万~100万円といわれます。 しかしどこで見積もりをとっても同じ金額かといえばそうでもありません。 金額の内訳や必要な費用を知って、無駄のない工事をしたいですね。 今回は、外壁塗装工事の費用相場と耐用年数についてまとめました。ぜひ参考になさってください。 外壁塗装工事の費用の相場に幅がある理由 外壁塗装工事の費用はどのように決まるかご存知ですか? 外壁塗装工事は 塗る面積(外壁の総面積)×塗料代金 が基本的な内訳です。 外壁の大きさ お家の大きさによって外壁の広さ、すなわち塗る面積は違います。 また同じ建坪に立っていても、家の形や窓の数・大きさによっても外壁の総面積は異なります。 塗料代金 塗料は、外壁の大きさによってどれくらい使うのか決まります。 1缶あたりの金額は、塗料のグレードによって異なり、一般的に耐用年数が長く性能が良い塗料ほど高くなります。 下記の表を参考にしてください。 塗料のグレード 耐用年数 料金相場(1缶あたり) シリコン 8~10年 15,000~40,000円 フッ素 13~15年 40,000~100,000円 無機 20年 50,000~120,000円 1缶あたりで塗れる面積も塗料によって異なります。また劣化が激しいと「吸い込み」が激しく、想定よりもたくさん必要なこともあります。 ※吸い込み・・・塗料が外壁の表面で塗膜を作らず、しみこんでいってしてしまうこと 。劣化の激しい素材の場合吸い込みが激しくなる傾向にあります。 その他に必要な代金 上記以外に必要な代金には次に様なものがあります。 足場代 外壁塗装工事は足場組みが欠かせません。 二階建て戸建て住宅の場合は、相場はおよそ15~20万円といわれます。 補修代 クラックや欠けなど、塗装以外の左官工事などが必要な場合は補修代金がかかります。 職人の手間賃 塗装を仕上げてくれる職人さんの手間賃です。 基本的な料金+必要に応じて必要な料金の合計が工事費用となります。 お家の大きさ、外壁の面積、必要な補修もお家事に異なるため、一律料金にするのは難しいんですね。 そのため、外壁塗装工事の相場は、一般的な二階建て一軒家でおよそ80~100万円といわれます。 実際にはもっと安い場合や、もう少し費用が必要になるケースもあります。 工事開始前にしっかりと見積を作成してもらいましょう。 塗り達ではパック料金をご用意 塗り達では、基本的な塗装工事の費用に足場代コミコミのパック料金をご用意しています。 足場代のほか、塗料代金や工事費用、保証、アフターフォローまでセットになっているので、わかりやすく安心できます! ⇒そのほかの塗装メニューはこちら 塗り達塗料メニュー 現地調査~見積・施工提案はすべて無料!! お気軽にお問い合わせください。MORE