
2019年8月13日 更新!
京都市 スレート屋根塗装 I 京都市 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
********************本日も職人ブログをご覧いただき有難うございます。京都市、宇治市、外壁塗装や屋根塗装その他、塗り替えの事なら塗り達にお任せください!!********************皆様こんにちは。 本日は屋根塗装の様子をご紹介します。京都市で、スレート屋根の塗装をご依頼いただきました。 施工前のスレート屋根です。全体的に塗装が薄くなって白くなっているのがわかります。こちらの塗装を行っていきます。 スレート屋根とは、5mm程度の薄くて平らなセメントの屋根材で作られた屋根です。安価でどんな建物にもマッチするので、日本では普及率が高い屋根です。今回はこちらをキレイにしていきます。塗装前に高圧洗浄も行っています。 スレート屋根は、縦のつなぎ目から水が入ると、自然と下部の隙間から水が抜けるようになっています。しかし、そのまま塗装を行うと、水の通り道(隙間)を塗料が埋めてしまい水が抜けなくなって、屋根裏から雨漏りする事があります。そういったことを防ぐために、屋根の間にタスペーサーを入れて隙間を確保し、水の通り道を作っておきます。屋根の中の湿気をなくして、腐食を抑える効果もあります。 下塗り今回は、マイルドシーラーEPOという下塗剤を使っています。浸透・固着性が高く、下地の補強効果がある下塗剤です。旧塗膜との密着性にも優れていて、改修のときによく使われます。 上塗りです。今回はヤネフレッシsiという塗料を使っています。光の加減でグレーっぽく見えていますが、お色味はブラックです。こちらも旧塗膜との密着性にすぐれた塗料で、酸性雨や熱・紫外線に強い塗料です。また、防かび性・防藻性もあり、これから屋根をしっかりと守ってくれます。 完成しました!!しっかりとした塗膜で、スレート屋根が復活しました。 屋根は美観性だけでなく、雨漏りどから家を守る大事な役割があるので、下塗りや上塗りの性能もとても大切です。梅雨が明けて、これから台風が多くなる季節でもあります。 ご自宅の屋根のメンテナンスもご検討ください。 塗り達では、フリーコール・訪問見積り受付・ラインで無料見積りがございます。京都市・宇治市で外壁塗装をお考えの方は、是非お問い合わせ下さい。MORE