
2021年10月14日 更新!
濃い色から薄い色に塗替えはできる❓ l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください 外壁の塗替えで、今の家の色からイメージチェンジしたいとお考えの方はいらっしゃいますか? 外壁塗装の目的は大きく分けて2つです。 美観 経年劣化、外的要因から外壁は色褪せやひび割れ、汚れてきて、古びた家の印象になります。塗装によって新しく綺麗な外壁になります。 家の保護 日々の紫外線、雨風を長年受け、汚れ、劣化した家を放置すると雨漏りや剥がれなどにつながります。塗装により新しい塗膜の層ができ、家を保護します。 家を綺麗にするのと同時にイメージチェンジもできるということです! 塗料の種類、耐年数や艶、バランスを考えながら、色選びをされることが望ましいのですが、やはり希望の色は譲れないという方もおられます。 ちなみに今の我家の色がダーク系なので、次に塗装するときは、がらっと気分を変えて明るめの白、またはベージュなどの淡いカラーにしたな・・・と考えております。 しかし濃い色の塗装の上から薄い色の塗装はできるのでしょうか? 濃い色の上に薄い色を乗せても下の濃いカラーが透けてしまい、なんとなく綺麗に発色しないイメージですよね。 外壁塗装は基本的に3回塗ります。 ①下塗り(接着剤のような役割) ➡ ②中塗り(=上塗り1回目のことです) ➡ ③上塗り(中塗りのムラや塗り残し防止の為、もう一度均等に塗る) 下塗りの時に既存の色を消していきます。そして中塗り➡上塗りと2回塗っていきますので、 濃い色の上に薄い色を塗っても綺麗に発色できるのです。 塗替え時の色のお悩みや、塗料は何を使ったらいいのか分からないという方、是非ご相談下さい!! 本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム 2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞMORE