
2021年9月8日 更新!
危険?!雨漏りは放置しないで!! l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン決定!! 伏見区深草に新しいショールームがオープンします 詳しくはブログの最後をご覧ください 雨漏りは外壁や屋根・サッシ周りから発生することが多いのですが、 気付いたら天井にシミができてる?! 天井から雨音がする?! など、雨漏りの症状に気付いたことはありませんか? 雨漏りが発生していることに気が付いた時、 「どこに依頼すればいいのかわからない」 「どうやったら直るんだろう、、」 と、分からないことが出てくると思います。 しかし、分からないからといってそのまま放置にしていませんか?? 雨漏りを放置するとどういうことになってしまうのか、 今回は、危険?!雨漏りの放置についてお話ししたいと思います。 ◇雨漏りを放置するとどうなるの?◇ 一言でいうと、 家がめちゃくちゃになってしまいますっ!!! 雨漏りが続けば続くほど雨水が躯体などの木材に染み込み、 腐食もどんどん進んでいきます。 腐食するのは木部が多いのでは?!と思いがちですが、 鉄骨などの金属もサビが発生し、腐食していきます。 特に外壁材や屋根材の内部は湿気も溜まりやすく、腐食するスピードが速いです。 そして、木部が腐食したまま放置をしてしまうと、 シロアリなどの害虫が発生します。 シロアリは湿度の高い木材を餌にしていますので、非常に危険な状態ということになります。 雨漏りの修理だけでなくシロアリの駆除、 建物躯体の修理となってしまうと、かなりの工事費用がかかってしまいます。 このような二次被害が起きる前に、 雨漏りに気付いたらすぐに修理をした方が良いでしょう。 また、湿気が高い場所にはカビも発生します。 天井のシミがあるクロスを剥がしたら大量のカビが・・・ ということも多いので注意してくださいね。 特にカビは人体への健康被害をもたらします。 感染症やアレルギー症状、中毒を引き起こすとも言われていますのご注意ください。 ◇応急処置はできる??◇ 雨漏りに気付いた時の対処法として、まずはバケツを置くなどして雨水を受け止めてください。 防水テープを貼ったりして直そうとする方もいるかもしれませんが、 雨漏りの原因が分からないままだと、 逆に悪化させてしまう可能性があります。 火災保険の対象になる場合もありますので、 すぐに専門家に見てもらう方が良いでしょう。 (経年劣化や被害から年数が経っていると保険の適用外になることがあります) 診断は無料です!!! 塗り達では、外壁・屋根の診断に加えて、雨漏りの診断も無料で実施しております。 雨漏りに気付いたら放置せずにすぐにお問合せを!!! 雨漏り以外のことでも、 お住まいに気になることがありましたら、ぜひご連絡くださいませ 本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム 2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞMORE