
2020年12月17日 更新!
門扉の塗装、色選びについてl 京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 門扉の色を選ぶ際は、門扉だけではなく、「家全体をどのような雰囲気にしたいのか」を基準に考えると良いでしょう。建物全体におしゃれさや落ち着きを与えたい場合、優しさ・明るさを与えたい場合、自然のような落ち着きを与えたい場合など、建物にどのような印象を与えたいか、によって選ぶ色が変わってきます。今回は、何色の塗料を使えばどのような印象を与えることができるかを、色選びの際にぜひ参考にしてください。 ■「黒色」でおしゃれさ&落ち着きを演出 黒色は門扉の中でもよく使われる色です。落ち着いた印象を与えるとともに、建物をスマ-トにかっこよく見せることができる色です。汚れや錆が起きた場合に、目立ちにくいものも良い点です。 ■「白色」で明るい雰囲気を演出 白色も黒色と同じく門扉によく使用される色です。建物を明るく、優しい雰囲気にすることができます。 ■「緑色」で自然のような落ち着きを演出 緑色は木や森のような自然の落ち着きを演出することができます。門扉の周りに植木鉢や花壇を設けることで、より一層自然のような風合いを演出することができます。 まとめ 今回は、門扉の塗装を行う上で、押さえておきたいポイントをお伝えしました。最初に申し上げたとおり、門扉は、家に訪れた人が最初に通る箇所なので、いつでもキレイにしておきたい箇所です。「門はメンテナンスしなくても良いか」と放置するると、錆や腐食が発生しますので、定期的(半年に一度)に劣化をチェックし、メンテナンスの必要がないか、確認してください。そして、塗装を行う際には、自分で行うのか、どの塗料を使うのか、何色で塗るのか、など考えることが多くありませんが、美しい仕上がりで長持ちさせるためにも、十分に考えてから塗装を実行するようにしましょう。 外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は ⇒こちらお客様の声 ⇒こちらMORE