
2020年1月11日 更新!
窓サッシの雨漏り① l 京都市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
みなさまこんにちは京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 ⛄⛄⛄ 今回は皆さまのお住まいになられている家や建物の窓のサッシ、その窓のサッシ廻りからの雨漏りがもたらす家や建物への影響と原因について今日明日の二日に渡ってお話させていただきたいと思います。 皆さまのお家の窓、雨が降った後窓際がしっとりと濡れているということがございませんか?今の季節でしたら家の屋外と屋内の寒暖差により結露が生じて窓際が濡れているということも多々ありますが、雨が降っている最中や降った後に窓際が濡れているというのが雨によるものだとお考えいただき思い出してみてください。 もしその様な症状が雨が降るたびに見受けられるということであれば窓のサッシに不具合が起きていたり劣化していて窓のサッシ廻りから雨漏りしている可能性があると考えられます。 その雨漏りをそのまま放置していると窓サッシ廻りのカビの発生や雨水で濡れ続けている箇所が腐食したり変色したり最初は範囲が小さくてもだんだん広がり・・・一度そうなってしまうと元の綺麗な状態に戻すのは大変ですし窓サッシ廻りだけの不具合や劣化だけにとどまらず大切なお住まい全体の劣化をも早めてしまうことになってしまいます。 そうならないためにも窓サッシ廻りの雨漏りにお気づきになられたら早急な対策・処置が大切です。 ⛄⛄⛄ 明日は窓サッシ廻りの雨漏りの原因についてお話させていただきますね。 外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中! お問い合わせは⇒こちら施工事例は⇒こちらお客様の声⇒こちらMORE