
2023年6月9日 更新!
雨漏り診断士は、雨漏りに関する公正な知識を持つプロです l塗り達
2023年6月9日 公開 この記事では、雨漏り診断士について解説しています。 雨漏り診断士とは、民間の資格制度の1つで「NPO法人雨漏り診断士協会」が認定するものです。 屋根の補修・雨漏りの補修に関して正しい知識を持ち、公正な判断で対応ができることを示すことができる資格で、試験に合格すると認定されます。 2023年4月1日現在、雨漏り診断士の有資格者は1246名となっていて、試験も43回を数えます。 雨漏りは、住宅の性能や安全性も脅かすものであり、一度雨漏りが始まると住んでいる人の快適さは失われてしまいます。 また、雨漏りの修復には、専門的な知識や経験が必要になり、プロでも一発で雨漏りの原因を突き止めるのは至難の業です。 室内に水がぽたぽたと落ちてくる雨漏りはもちろん、外からは見えない内部で雨漏りし躯体を腐らせたり、外壁材がはがれてきてしまったりすることもあるため、入り口を見つけ補修することが重要です。 認定試験では 1.建物の基礎知識 2.雨仕舞いの基礎知識 3.防水・塗装の基礎知識 4.雨漏り診断の基礎知識 5.雨漏り診断の実例・実務 などの総合的で専門的な知識が出題されます。 また、雨漏り診断士協会は認定試験だけではなく、有資格者・一般を対象にスキルアップセミナーも開催しています。 住宅の作り方や流通など時代の流れによって、雨漏りの傾向も変わっていきます。それらに対応できるよう常にスキルアップし、現場に生かすのが雨漏りのプロです。 ▼塗り達の雨漏り診断はこちら https://nuritatsu.com/rainleaking/MORE