塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

現場ブログの記事一覧

もらいさび
2021年10月26日 更新!

鉄部に錆が発生することによって生じる3つのリスクl京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください 鉄部のサビは、見た目(美観性)の問題だけではなく、建物にさまざまなリスクを生じさせます。 サビは、進行することによって、サビた部分の強度が低下していきます。そして少しの衝撃で穴が開いたり、壊れてしまう可能性があります。   サビが進行するとどうなる? 建物の外回りだけでなく、室内でも鉄部のサビはよく見られる劣化症状の1つです。 少しのサビであれば、見た目が気になるなぁという程度で済みますが、症状が進行すると厄介な問題が出てきます。 ①サビた部分の強度・機能が低下する サビた部分の強度の低下は機能の低下の1つですが、それだけではありません。 例えば、扉や引き戸など可動性のある箇所の場合は、ギイギイと音が鳴りスム-ズに動かすことができないというのも機能の低下に含まれるでしょう。   ②他の鉄部にサビが伝染するもらいサビが発生 サビは雨などに流されて、本来であればサビるような部材ではない他の部分にも発生してしまいます。 どこか1カ所でさびが発生すると、その酸化鉄が雨水などに流されて他の部分に流れ、そこが鉄部であればすぐにサビが広がります。これをもらいサビと言います。 サビの発生は、しっかりと塗装をすることで防ぐことができます。 塗装によって部材を保護する塗膜には、このようなサビの伝染を妨げる効果があります。   ③他の部分にサビ汚れが移ってしまう これはサビの手ごわい問題です。 本来であれば、サビとは無関係の非金属部分にサビ汚れが定着してしまうのです。 例えば、サビている鉄などの金属部分と隣接しているサイディングボードやカラーベストなどにサビが雨で流されてきてそのまま定着してしまうということがあります。 しかも、その汚れはかなり落としづらく、塗装をしないと完全には消せないというものもかなりあります。 この写真は、カラーベストの屋根の上に設置されたテレビアンテナに発生したサビが流れて、屋根材にサビが移っている様子です。 屋根の上はなかなか見る機会がないと思いますが、鉄部の劣化の進行は早いため、サビの発生を確認されたら早めにメンテナンスをお勧めします。   お困りごとがあれば塗り達までご相談下さいませ。     本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE

雨漏りとシロアリの関係 
2021年10月25日 更新!

雨漏りとシロアリの関係 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください   皆さんは、雨漏りがシロアリ発生の原因にとなることをご存じでしょうか   屋根の不具合を補修をせずに放っておくと、白アリが発生して リフォ-ムの金額が高額になってしまう可能性もあります       雨漏りとシロアリ被害に密接な関係がある         シロアリは、「湿った木材を好む」という習慣を持っています。 そのため、雨漏りが起こると家の木材が湿って 放置しておくとシロアリを呼び寄せ、繁殖しやすくなります。   シロアリの発生は、ほとんどが雨漏りが原因です。 シロアリを発生させない為には、雨漏りを起こさないことが予防する方法です。       シロアリが繁殖しやすい環境       シロアリが繁殖しやすい場所は、土に面してる床下 湿った木材、暖かく湿度の高い壁打ちなどです。   外壁の経年劣化により、ひび割れが起こった場合 その部分から水が侵入していきます。 それを放置すると柱や壁にも水分が侵入し 高温になると更にシロアリが発生しやすくなる原因になります。   洗面所や浴室の壁裏にも、シロアリが繁殖しやすい箇所です。 浴室内にカビが生えていたり、壁に隙間があるときはすぐに 対応しましょう。ほかにも換気がしにくい場合も注意が必要です。   ウッドデッキが設置してあるお宅では 木材が濡れたり腐ったりしたまま放っておくのは シロアリが寄ってきやすくなるので注意が必要です。 古い家や木造の家も同じことが言えます。   家を建てる場合は 基礎の部分にシロアリ対策をしてくれる場合がほとんどですが 借家や中古物件ではシロアリが発生しやすい箇所をチェックしておくといいでしょう。         実際にシロアリによる被害にあう前に、予防対策をすることは 大切な住まいを守るためにもとても大切なことです   定期的なお家のメンテナンスを行うことをおすすめいたします           本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE

2021年10月24日 更新!

付帯部とは何のこと? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください   『外壁の塗装の見積りに行ったのに、付帯部塗装も勧められたんだけど、 そもそも付帯部って何ですか?』         『付帯部』・・・あまり聞きなれない言葉かもしれません。 付帯部とは、分かりやすくいうと雨樋や雨戸など家の外廻りについているもの。 その他にも軒、軒天、水切り、庇(ひさし)、破風・・・などたくさんあります。             外壁塗装と一緒に付帯部を塗装するのはなぜ? 一般的には外壁塗装と一緒に行うことが多いようです   「もし付帯部の塗装が必要になったらその時にすれば良いのでは?」 と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが 付帯部塗装は外壁塗装と一緒に行うことが多いです。 その理由は、下記の2つです。     1.外壁と付帯部を別のタイミングで塗装すると 足場代が余計にかかる   外壁塗装と付帯部塗装を一緒に行えば足場工事は1回で済みます。 つまり、別のタイミングで行うと足場工事は2回分かかることになります。     2.外壁だけ塗装した場合 付帯部の傷みや汚れが気になる もし、外壁だけ塗装してキレイになったなら、今まで目立たなかった付帯部の傷みや汚れが目立ちます。 あとから、やっぱりしておけばよかった~なんてことになってしまいます。       必ずしも全ての付帯部を外装工事と 一緒に行わなければならないというわけではありません 劣化の進行が進んでいる、次の外壁塗装のタイミングまで不安・・・ という方は一度に塗装をすることをお勧めいたします。           本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE

2021年10月23日 更新!

外壁塗装では基礎塗装も重要です☆ l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください   今回は、外壁塗装の基礎廻り塗装についてお話ししたいと思います。     住宅のリフォームとなると、 塗装工事であれば外壁や屋根という部分を主に考え、 付帯部や基礎廻りの塗装は、あまり気にならない方が多いと思います。   ですが、みなさま!!   外壁や屋根を含む建物を支えているのは、基礎です!!   外壁や屋根のように目立つ部分ではありませんが、 みなさまのお住まいを守るためには、必要不可欠な部分です🏠     これからお住まいのメンテナンスや外壁の塗り替えをお考えの方は、 ぜひ、基礎廻り塗装のことを知っていただけると、今後の参考になるかと思います       そもそも基礎とはなぜ必要なのか??   基礎が無ければ建物にどのような影響を与えてしまうのでしょうか??   基礎の役割は建物を支えることです。   建物の荷重・地震や強風など外的要因によって加えられる力などを、 バランスよく地盤に伝えるためのモノで、   地盤と建物を繋いでくれるとても重要な役割を持っています。   また、地面から出る湿気から建物を守る役割もあります!   基礎がないと、建物自体の重みを支えるモノが無くなり、 地面から伝わる揺れが直接外壁に伝わったり、 内側から外(外壁)へ掛かる力を逃がすことが出来ず、 お住まいの劣化を早めてしまう可能性があるのです       基礎部分の塗装を行うと??   ★美観性の向上 ★防水性の向上 ★基礎吸水性を制御 ★カビ・コケの発生を制御 ★コンクリートの中性化を制御   上記の様な効果が得られます✨   一般的に日本の住宅で、基礎部分に使用されているのは、 モルタルやコンクリートで、これらには素材自体に防水性がなく、吸水性の高い素材です。   そのため、塗装を施すことで、 吸水性を抑え 防水機能を高めることに繋がります!!   カビやコケの発生を制御し、 基礎に色が付く事で美観性も高まりますよ       いかがでしたか??   今後外壁塗装を控えている方・お考えの方は、 性能の向上のためにもぜひ、基礎塗装をおすすめいたします     下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

バイオ洗浄の様子
2021年10月22日 更新!

バイオ洗浄とは? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください       みなさまこんにちは   10月半ばになり涼しく、過ごしやすい季節になりましたね   昼間と夜の温度差が激しくなる時期ですので風邪など体調管理にはお気を付けください☆彡   本日は、外壁塗装で行うバイオ洗浄についてお話致します     みなさんご存知かと思います。。 外壁の洗浄方法でいちばん有名なのは「高圧洗浄」ですよね。 ところが、汚れの度合いによっては高圧洗浄だけでは汚れが落としきれないこともあるのです! 知っていましたか??   頑固な汚れはいくら高圧洗浄して落ちません・・   頑固な汚れには、「バイオ洗浄」と方法を使ったほうが汚れを落とすことができるのです!       高圧洗浄よりも強力な 「バイオ洗浄」ってなに?   一般的には、外壁の汚れを落としたい時は高圧洗浄を使います。 これは、自分DIYで外壁洗浄する場合も家庭用の高圧洗浄を使いますよね。 高圧洗浄機は外壁についた汚れを水圧で一気に落としていく優れたものですが ときには高圧洗浄だけでは落とせない頑固な汚れがあるのです。   そこで使用するのが「バイオ洗浄」なのです。 バイオ洗浄とは、バイオ洗浄剤という特殊な洗剤を使って汚れを落とす洗浄方法です。 バイオ洗浄の効果がとくに発揮されるのが凸凹の外壁に入り込んだカビやコケなどの汚れの除去です。 そして、カビ・コケを根こそぎ除去できる強力な洗浄です。     高圧洗浄で ある程度の汚れは落としておく     バイオ洗浄剤の浸透をよくするために外壁に十分な水をかけます。 洗浄剤というと薬剤なので身体によくないのではと不安に感じる方もいますが、人の身体や環境に優しい製品が多くありますので使用方法を守っていれば悪影響がでることはまずありません。   散布したあとは、10分程放置しておきます。 バイオ洗浄剤の力で、汚れが外壁から浮いていきます。 浮いた汚れは高圧洗浄機を使って一気に洗い流します。 これでバイオ洗浄完了です。     本日は「バイオ洗浄」についてお話させていただきました   高圧洗浄の事は知っていてもバイオ洗浄という言葉を初めて聞いた方は多いのではないでしょうか??   今後、外壁塗装をご検討されている方は、ご参考にしてみてください       本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE

屋根塗装
2021年10月21日 更新!

トタン屋根はこまめなメンテナンスが必要です l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください トタン屋根は、傷やサビができやすくこまめなメンテナンスが必要な屋根材です   「どれくらいの頻度でメンテナンスすればいいの?」 「リフォ-ムする最適な時期が知りたい」 「トタン屋根をリフォ-ムしたい」   本日の職人ブログを読めば、トタン屋根の取り扱いの注意点や劣化状況による最適なリフォ-ム時期が分かります! トタン屋根のメンテナンスを検討している方は、ぜひご参考になさってください!       トタン屋根のメリット ①材料費や施工費が安い トタン屋根の最大のメリットは、材料費や施工費が手リーズナブルなので、低コストで施工が可能な点です! 1㎡あたり4.500円ほどが相場となっており、安価な傾向がある金属製の屋根材のなかでも、特に低コストです。 施工方法も簡単で工期が短く済むので、コストを抑えたい方や早く工事を完了したい方には魅力的な屋根材です。   ②軽量のため建物への負担が少ない トタン屋根は他の金属屋根材よりも重量が軽く、建物への負担は少なくなります。 トタン屋根が普及し始める前は、日本の家屋で使われていた屋根材は主に陶器の日本瓦でした。 日本瓦の重量と比べると、トタン屋根は10分の1程度の重さしかありません。 屋根材が軽量ですと、建物の耐震性が高くなり、大きな地震が起きても建物に負担がかかりにくくなっています。 日本は土地柄地震が多いので、トタン屋根は安全な屋根材であると言えます。   トタン屋根のデメリット ①断熱性が低い トタン屋根は断熱性が低い点がデメリットです。 鉄板の下なので、太陽光の熱がそのまま吸収され、夏場は室内が非常に暑くなります。 トタンは薄い鋼板でできているため、外部からの熱を通しやすく室内の温度が上昇し、エアコンを使用する頻度が高くなります。   ②耐用年数が短い トタン屋根の耐用年数は、10~20年程度となっており、他の屋根材に比べて短いのが特徴です。 金属製なので、塗膜の劣化によってサビが発生しやすく、こまめなメンテナンスが必要になります。 また、メリットであった薄くて軽いという点も、サビが進行すると簡単に穴が開いてしまうデメリットとなります。 トタン屋根は、安価で導入しやすい部材ですが、耐用年数が短く、こまめに塗装やさびとりを行う必要があるため、ト-タルコストでみると高額となってしまう点もデメリットと言えます。     トタン屋根をメンテナンスする最適なタイミング     デメリットでお話してきたように、トタン屋根は劣化の進行が速い部材です。 次の症状がでたらメンテナンスのサインです。 早めに対策し、屋根材を長持ちさせるようにしていきましょう。 ・色あせ ・チョーキング現象 ・コケやカビの発生 ・ひび割れ ・さび ・塗膜の剥がれと膨れ このような症状が出ていれば、メンテナンスの準備を進めていきましょう。 具体的には、塗装によるメンテナンス、葺き替えによるメンテナンス等があります。 塗装の場合は、サビ取りをしっかりとしてから、さび止め+上塗り材で塗膜を作り屋根材を保護します。 サビの進行が進み、塗装ではどうにもならない場合は、屋根材そのものを葺き替える大規模修繕が必要になる場合もあります。この場合は塗装に比べて費用も高額になるため、できるだけ塗装でのメンテナンスができる劣化状態の間にご相談されることをお勧めします。   いかがでしたか? トタン屋根に限らず、お家廻りは定期的なメンテナンスが必要です。 塗り達では、外壁調査や屋根調査は無料です。 現在おうちがどのような状態なのか知ることが、メンテナンスの第一歩となります。 築10年以上たっていれば、お手入れを検討されてもよい時期かもしれません。 気にる方は、ぜひ塗り達までお問い合わせください!     本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE

2021年10月20日 更新!

実は怖い〇〇の話 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください   本日は 苔(コケ)についてお話させて頂きます。     一見すると、外壁や屋根についているカビや苔、藻はそこまで大した事でないように思いますが、実は注意が必要です カビ、苔は放置すると塗装の塗膜を劣化させることはもちろん、外壁材や屋根材の中にも侵入し、 その内部でも菌による繁殖を繰返し、内部に根をはり劣化させるためです 一度出始めてきたら早めに根こそぎ除去する必要があるのです!     湿気が大好きなコケは水分を持っています。 それが外壁に付くという事は外壁の内部に常に水分があるという事なんです! 外壁、屋根も湿ったままだと弱くなり脆くなってしまいます。     外壁、屋根にコケが生えると建材の劣化はもちろん、見栄えも悪くなりますし、健康被害の点からしても        事態が最小限のうちにメンテナンスをお勧めします!       本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE

2021年10月19日 更新!

塗装工事に失敗したくない人に l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください       一般的に言われている 塗装工事の失敗の原因・・       塗装工事の主な失敗の原因、おわかりでしょうか?   一般的に   ・優良業者を選んでいない ・見積もりを複数社で比較していない   上記の2点があげられます。しかし、数ある業者の中からどの業者を選んで良いのか難しいですね。   ●●まかせっきりにしない     初めて塗装する方や、お忙しい方は特に 業者さんにおまかせしてしまいがちです。 しかし、まかせっきりで終わった工事だと   ・何を塗られたのか分からない ・どんな作業が行われたのかわからない といった不安要素や悩みが後から出てきます。     ●●思っていることは全て伝える     思っていることはすぐに、全て伝える、これはとても重要なことです。   ・せっかくなら長持ちする塗装がしたいけど・・・ ・塗装工事って何時から何時まで?何日かかる? ・近所への挨拶はどうすれば? ・職人さんはどんな人? ・足場を組む必要とは? ・工事中は窓あけてもいい?家にずっといなくてはだめ?     実際に塗装を進めようとすれば、こんなものだけじゃ済みません。 もっとたくさんの疑問がでてきます。     ●●今だけでなく将来を見据えた塗装をする     お家が築10年前後の方は、塗装工事が初めてということが多いですが 築20年以上の方は2回目や3回目といった事が多くなります。 このようにかならず数十年後には再度塗装工事が必要となってくるので 今だけきれいにする塗装をするのか、あるいは、今後のメンテナンスを 考えたうえでの塗装をするのか。 今だけを考えると、どうしても安さや速さを軸に考えてしまいがちになるので そういう隙を悪徳業者がついてきます。 すると、いくら安くても、しっかり直すところも直らないまま終わってしまうといった問題が出てきます。 よって、良い塗装業者とは、5年後・10年後先までしっかりとキレイが続く塗装をしてくれるところとなります!       本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE

ケレン作業とは?
2021年10月18日 更新!

塗装の前にケレン作業を行う理由 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください   みなさんこんにちは   ケレン作業という言葉を聞いたことはありますか   日常生活ではなかなか出くわす事のない言葉でしょう   今回は、塗装前にケレン作業を行う理由についてお話ししたいと思います   外壁や屋根の塗装をする際にもケレン作業を行う場合がありますが   鉄部を塗装をする際に、ケレン作業は最も重要な役割を担います‼   どんなに高性能の錆止め塗料や高機能塗料を使っても   鉄部のケレン作業を怠ってしまえば、その効果を発揮することはできません       ≪塗装前にケレン作業を行う理由≫ ケレン作業とは・・・ 鉄部に残っている古い既存の塗膜やサビを落とす作業のことです。   サビを落とすだけでなく、塗装後のサビの広がりを抑制し、 塗料の密着性を高めるという、とても重要な効果を持っています!!     【効果その1.】塗料と外壁の密着性を高める 汚れが付着しにくくなったり、 断熱性を高めたりといった、様々な機能を持つ高機能塗料でも、 素材にしっかりと密着できなければ、すぐに塗膜剥離や施工不良を引き起こしてしまいます   鉄部において塗料の密着性を高めるためには、 ケレン作業をしっかりと行い、鉄部表面のサビをきれいに取り除くことが大切です✨     【効果その2.】サビを根本から除去 外壁や屋根の表面に発生しているサビの上から塗料を塗っても、 塗膜の内側ではサビは進行し続けてしまいます💦   サビが塗膜の内側で進行すると、 塗膜ごとサビで膨れたり茶色いシミを拡げたりするので、 塗装を施しても、短い期間で再度塗り替えを行うことになってしまいます   これではいつまで経ってもお住まいの耐久性をあげることは難しいでしょう、、   本日はケレン作業についてお話させて頂きました。       外壁や屋根、鉄部分のメンテナンスコストを抑えるためには サビを根本から除去し、進行させないことが大切です   そのためには、ケレン作業をしっかりと施し サビを除去してから錆止め塗料を塗布することで サビが発生しにくい外壁や屋根にしてあげましょう         本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE