
2020年5月29日 更新!
外壁塗装の工程「養生」とは?① l 京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 今回は、外壁塗装の工程の中にある「養生」についてお話したいと思います。 ■養生とは? 「建物の保護」を目的として、建物をビニールシートやメッシュシートで覆う工程です。 ☆塗料の飛散を防ぐ!!外壁塗装における養生の役割は、主に塗料の飛び散りを防ぐことです。 塗料は液体なので、それを人の手で塗るとなれば、飛び散りはもちろんのこと、塗らなくてもよい部分にまで塗ってしまう恐れがあります。 これにより外壁塗装をする際には、あらかじめ養生を済ませてから塗装作業に入るのが一般的なのです。 ☆飛散防止ネットで建物全体を覆う!!外壁塗装では、刷毛やローラーを使う「手塗り」の方法と、スプレーガン等で噴射する「吹き付け」と呼ばれる方法が主に採用されています。 「吹き付け」を使用する場合は、お客様の建物の近隣にも飛散する恐れがあることから、飛散防止ネットで予め建物全体を覆っておく必要があるのです。 ■養生はどこに必要? 飛散防止ネットは建物全体を覆いますが、それはあくまで近隣に対する塗料の飛び散りを防ぐ為のものなので、 実は、「塗装をしないすべての箇所」に養生する必要があります。 ●施主の日常を妨げない様に、配慮した養生をする塗装によっては、窓ガラスや車、家具・家財などが被害を受ける事もある為、各箇所に応じて適切な養生をします。 車や植木であれば、全体を覆い、ベランダや窓枠には塗料が室内に侵入しないようにします。またエアコン室外機には、使用を妨げない様に養生するなど、お客様の日常生活に配慮して施すのです。 続きます。 外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は ⇒こちらお客様の声 ⇒こちらMORE