
2019年10月7日 更新!
鳥やコウモリが侵入!対策とは? l 京都市 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
こんにちは(*^_^*)京都市・宇治市の外壁塗装・屋根塗装専門店の塗り達です!! 今回のブログは塗装とは違うテーマになりますが、お客様よりご相談を時々頂く件についてお話していきます。 どういったご相談かと言いますと・鳥がベランダ巣を作って困る・コウモリが天井裏に侵入して糞尿の悪臭に困っている・塗装する際に侵入対策方法はありませんか? などなど…せっかく綺麗に塗装したところに汚されたりしては、いい気持ちにならないですよね… コウモリは足が掛けられれば、外壁と軒天井の僅かな隙間(通気用)でもすっと入り込んでしまいます。 また、野鳥はエアコン室外機裏に巣を作ったり…手すりにフンをしたりします。 しかし、巣を除去するのは、卵やヒナがいるとできません。巣を作り始めた時は可能なのですが… 「鳥獣保護法」という、法律がありまして市町村の許可なく駆除すると法律違反になるのでどんだけお客様にお願いされてもお受けできません… 巣を作られてしまったら、そこへ何度も巣を作ってしまうので再度作られないようにネットを設置したり、隙間や穴を塞いだりトゲの様なものがついた鳥よけなど設置することをお客様へはオススメしております。 これらの商品はホームセンター等で販売しています。設置が難しかったり自分ではどうにもできない時は、各市町村へ連絡をして専門業者へご相談されることをお勧めします。 塗り達では外壁塗装や屋根塗装以外にも、ご自宅の気になる事などあればご相談ください。精一杯ご対応致します(^^)/MORE