塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

現場ブログの記事一覧

2021年8月9日 更新!

変色しやすい色と変色しにくい色 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   家の耐久性を維持するために、外壁は定期的な塗装が必要です。 しかし、どんな色でもいいわけではありません。 外壁の色は家の雰囲気を大きく左右しますし 一度塗ると次の塗り替えまで色の変更が利きません。 自分の好みだけで色を選ぶと 失敗したりトラブルが起こったりすることもあります。 外壁塗装で後悔しないためには 色選びの段階でしっかり検討することが大切です。   変色しやすい色と変色しにくい色     外壁の色には、紫外線などの影響によって、変色(色あせ)しやすい色と しにくい色があります。 グレ-ドは同じ塗料であっても、色によって偏食のスピ-ドが異なるのです。 変色しやすい色としにくい色を把握し、塗料の色選びに役立てましょう。      変色しやすい色  外壁で変色しやすいのは、透明度の高いクリアな色や原色に近い鮮やかな色 暖色系の色などです。 具体的には、次のような色が挙げられます。 ・赤 ・紫 ・緑 ・黄色 とくに赤と紫は、変色しやすい色として有名です。 どうしても使いたい場合は、外壁の一部にアクセントとして用いる 程度にしておくとよいかもしれません。      変色しにくい色  外壁の色で変色しにくいのは、次のような色です。 ・白 ・黒 ・青 ・ベージュ ・ブラウン ・グレ- ただし、白と黒は汚れが目立ちやすい色でもあるので 住宅の美観を気にかけるのであれば避けた方が無難です。 べ-ジュ・ブラウン・グレ-は汚れの目立ちにくい色でもあるので 色あせと汚れの両方を気にする人はこれからの色を選ぶとよいでしょう。     外壁の色をどれにするかで、家の印象は大きく変わります。 外壁の色を現在と違うものに塗り替えることで 新築のような印象をもたせたり かわいらしい感じからスタイリッシュな雰囲気に変化させたり できるのが、外壁塗装の魅力です。 外観に飽きることなく、自分の家を長く楽しめそうですよね     下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月8日 更新!

屋根(アスファルトシングル) 施工の様子

  京都市伏見区で施工させていただいた屋根塗装の様子をご紹介いたします。       1.屋根 施工前 アスファルトシングルの屋根です。   アスファルトシングルは、柔らかく割れにくい材質でできているため、 瓦屋根のような硬い屋根材のようにひび割れたり、金属屋根材のように錆びついたりしません。   しかし、 アスファルトシングルは6mm程度の薄いシートなので、 強風によって剥がれや破れが起こる場合があります。   経年劣化によって異常が起こる場合もありますので、 5年~10年ごとに定期メンテナンスをしてあげるのがおすすめです       2.屋根 研磨 研磨材を使って、表面についている汚れや旧塗膜を落としていきます。       3.屋根 下塗り1回目・2回目 下塗り塗料を2回塗っていきます。   屋根材や外壁材は塗料を吸い込んでしまう為、 下塗りを施すことで吸い込みを防ぎます。   しかし、劣化が激しい場合は、下塗りを行っても塗料の吸い込みが収まらない場合があるので、 吸い込みが収まるまで下塗りを2~3回ほど行うことがあります。   しっかりと下塗り塗料を浸透させ、屋根材の状態回復を行い、 上塗りの工程へと繋げていくのです。       5.屋根 上塗り1回目・上塗り2回目 続いて上塗り塗料です。 今回は、ヤネフレッシュSi をお選びいただきました! お色は「グレー」です。       6.屋根 施工完了 屋根の塗装が完了しました。 施工前と雰囲気が変わりましたね☆       アスファルトシングルのメンテナンス方法は、 葺き替え・カバー工法・塗装工事 と劣化状況によって変わりますので、   気になる症状が出ましたら、ぜひご相談ください       現地調査・施工提案・お見積り、すべて無料です! みなさまからのお問合せ、お待ちしております  

MORE

2021年8月7日 更新!

外壁にコケ? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     外壁にコケができた時の 対処方法   ご自宅の外壁に黄緑色の何かが広がっている。 それはコケが発生した可能性があります。 自宅の近くに川や池、林、森まどがある環境によく見られます。 軽度から立体的な藻の状態の重度まで その対処法をご紹介します。     自分で拭き取る<軽度の場合>     軽度の場合は、薄い黄緑色で吹けば取れる可能性が高いです。 また外壁に水をかけた時、水を弾くようでしたら 外壁の奥までコケが達していない状態です。 このような場合はコケが軽度なので 専用の洗剤などを使って拭けば取れることが多いです。 家庭用に売られているコケ洗浄剤などを使用して スポンジやモップなどを使って掃除しましょう。 ※ただし、高所は危険ですので、くれぐれも無理しないよう  ご注意ください。     専門業者に依頼する<中度・重度の場合>     中度・重度の場合は軽度の時よりコケの色の緑色が強く 洗浄剤を使っても汚れが取れなくなります。 水をかけても弾かず、吸い込む場合であれば 外壁の塗膜の硬化が切れているサインです。 さらに重度の場合はコケが立体的に盛り上がった藻の状態になります。 この状態はとても危険で塗膜の防水効果はなくなっており 放置しておくと外壁自体が腐食してしまいます。 そうなってしまったら、外壁材自体を交換しなければならなくなり 多額の費用が発生してしまいます。 中度・重度の場合は早めに調査・点検をしてもらい 塗り替えリフォ-ムをすることをおすすめします。   コケができた状態を放置しておくと? コケができた状態を放置しておくと、常に外壁が湿った状態となり 徐々に壁に水が浸み込んでいきます。 そうなるとやがて、塗膜の剥離や外壁の反り、膨れ、ひび割れなどに 繋がってしまいます。そうなると多額の費用が 発生してしまうことになります。 さらに人体への影響もあります。コケの胞子を人が吸い込むと 「アレルギ-性皮膚炎」になる危険性もあります。 ですので、コケを発見したら、放置せずにご自身でクリ-ニングする もしくは専門業者さんに診てもらいましょう。   下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月6日 更新!

雨漏り対策、応急処置ってあるの? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   雨漏り対策・応急処置ってあるの?   雨漏りは放っておくと二次災害が発生し 住宅の寿命を縮めてしまう可能性があります。 また、雨漏りが進行すると、木部や金属部まで腐食が進み カビやシロアリが発生する危険性もあります。 そういった事態を未然に防ぐためにも業者に依頼するのが一番ですが まずは自分ができる範囲で応急処置を施すことでその後の住まいの 状況が変わってきます。   ■バケツや雑巾を置き、天井と床のカビを防ぐ 雨漏りが発生してしまったら、雨漏りしている箇所の下に新聞紙や タオルを敷き、その上にバケツをおいて水で床が濡れるのを防ぎましょう。 水が溜まってくると、水しぶきが周囲に跳ねてしまうのでバケツの周りにも タオルなどを敷いておくのがいいでしょう。   ■ブル-シ-トを被せる 屋根の雨漏りの原因を特定するのは業者でも難しいため 応急処置として広範囲に被せるのが良いでしょう。 その際に雨風に飛ばされないようにおもりを置き、固定します。   ■防水シ-トで塞ぐ ベランダの防水シ-トの破れや屋根の雨水の流入部分の 応急処置として使います。 まずは雨漏りしている箇所を雑巾などできれいにしましょう。 埃や砂、油などがあるとテ-プに粘着性がなくなり すぐ剥がれてしまいます。綺麗にしたあと 雨水の流れる方向の下流から上流に向かって テ-プに空気が入らないように貼ります。       下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月5日 更新!

雨漏りはなぜ起こる?ベランダからの雨漏り l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   「我が家に突然の雨漏り!」どうしたいいのかわからない」 という方も多いのではないでしょうか? 雨漏りの原因は軽度なものから重度のものへと様々です。 そして、原因によっては対策が変わります。 また、雨漏りが進行すると、木部や金属部まで腐食が進み カビやシロアリが発生する危険性もあります。 中には放って置くと二次災害が発生し 住宅の寿命を縮めてしまう可能性があります。   ≪雨漏りの原因には何がある?》 雨漏りはどこから発生しているのかわかりにくいため 原因特定が難しいです。 雨漏りは「屋根から発生している」というイメ-ジがありますが 必ずしも屋根からだけだとは限りません。   ベランダからの雨漏り 防水層の劣化、排水口の劣化・詰まりが主な原因となっています。   ■防水層の劣化 雨水にさらされたり、歩いたり、ものを置いたりしていると ベランダの床に張られている防水シ-トや防水塗装が経年劣化してきます。 その結果、ひび割れや剥がれ、破れという現象が起き雨漏りが発生します。     ■排水口の劣化・詰まり 排水口は水の通り道で、常に雨水や太陽にさらされているので負荷が 大きく、劣化しやすい箇所です。 歳月を経て排水口が劣化すると、周りや防水層が剥がれて隙間が生じます。 その隙間から雨水が入り込み、建物内部に浸透していきます。 また、排水口にゴミや枯れ葉が貯まっていると排水口が塞がれ 水が溢れだしてしまい、ベランダの水嵩が増してしまうことで 施工したベランダ防水の防水層を超えてしまい 階下に水が漏れてしまいます。   ■■まとめ■■ 雨漏りは軽度なものから重度のものへと様々です。 中には放っておくと木部や金属部まで腐食が進み カビやシロアリが発生するという二次災害が発生し 住宅の寿命を縮めてしまう可能性があります。 そういった事態を防ぐためにも早いうちに ご相談してみてはいかがでしょうか。   下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月4日 更新!

雨漏りはなぜ起こる?外壁からの雨漏り l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     「我が家に突然の雨漏り!」どうしたいいのかわからない」 という方も多いのではないでしょうか? 雨漏りの原因は軽度なものから重度のものへと様々です。 そして、原因によっては対策が変わります。 また、雨漏りが進行すると、木部や金属部まで腐食が進み カビやシロアリが発生する危険性もあります。 中には放って置くと二次災害が発生し 住宅の寿命を縮めてしまう可能性があります。   ≪雨漏りの原因には何がある?》 雨漏りはどこから発生しているのかわかりにくいため 原因特定が難しいです。 雨漏りは「屋根から発生している」というイメ-ジがありますが 必ずしも屋根からだけだとは限りません。   外壁からの雨漏り 外壁のひび割れ、コ-キングの劣化が主な原因となっています。   ■外壁のひび割れ 外壁の劣化が進むと外壁にひびが発生し、そこから雨漏りが発生 する場合があります。 幅1ミリ程度のヘアクラックと呼ばれる 髪の毛のように細かいひび割れや 小さいアマであれば、雨水が侵入することは可能性は低いです。 しかし、幅3ミリ以上のヒビになると 外壁の向こう側まで貫通している場合があります。   ■コ-キングの劣化 コ-キングの劣化が進むと割れや剥がれが発生し そこから雨水が侵入してきます。 コ-キングの耐用年数は10年程度と言われており 外壁材より短いので注意が必要です。     ■■まとめ■■ 雨漏りは軽度なものから重度のものへと様々です。 中には放っておくと木部や金属部まで腐食が進み カビやシロアリが発生するという二次災害が発生し 住宅の寿命を縮めてしまう可能性があります。 そういった事態を防ぐためにも早いうちに ご相談してみてはいかがでしょうか。   下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月3日 更新!

雨漏りはなぜ起こる?屋根からの雨漏り l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   「我が家に突然の雨漏り!」どうしたいいのかわからない」 という方も多いのではないでしょうか? 雨漏りの原因は軽度なものから重度のものへと様々です。 そして、原因によっては対策が変わります。 また、雨漏りが進行すると、木部や金属部まで腐食が進み カビやシロアリが発生する危険性もあります。 中には放って置くと二次災害が発生し 住宅の寿命を縮めてしまう可能性があります。   ≪雨漏りの原因には何がある?》 雨漏りはどこから発生しているのかわかりにくいため 原因特定が難しいです。 雨漏りは「屋根から発生している」というイメ-ジがありますが 必ずしも屋根からだけだとは限りません。   屋根からの雨漏り 屋根材の経年劣化、屋根のひび割れ、瓦屋根のズレ 板金の浮きが主な原因です。   ■屋根本体の経年劣化 屋根材の寿命は屋根材ごとに異なります。 古くなったコロニアル屋根の場合、水を吸収し湿潤状態になり 最終的に水を通すようになります。   ■屋根のひび割れ 災害の影響などで屋根にヒビが生じるケ-スがあります。 その部分から雨水が侵入します。   ■屋根材のズレや浮き 地震などで大きな負荷が建物にかかってしまった場合 屋根材がずれてしまったり、浮いてしまうケ-スがあり水が侵入します。   ■板金の浮き 強風や劣化の影響で屋根の板金部分が浮いてしまい 浮いた部分から雨水が侵入します。   ■■まとめ■■ 雨漏りは軽度なものから重度のものへと様々です。 中には放っておくと木部や金属部まで腐食が進み カビやシロアリが発生するという二次災害が発生し 住宅の寿命を縮めてしまう可能性があります。 そういった事態を防ぐためにも早いうちに ご相談してみてはいかがでしょうか。   下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月2日 更新!

汚れにくい外壁にして美観を保つ方法

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン決定!!伏見区深草に新しいショールームがオープンします 詳しくはブログの最後をご覧ください 外壁塗装を考えたきっかけが「外壁塗装の汚れが気になったから」 という理由の方は多いです。 見た目の綺麗さなど外壁の美観を長く保ち続けたいと 考えている方が多いということでしょう。   □□汚れやすい塗料の特徴□□   ツヤなし塗料 つや有りに比べると、汚れがつきやすい性質があります。 また、汚れが取りにくく、蓄積されやすいです。   弾性塗料 弾性塗料は粘着性がある塗膜です。コ-キングやシ-リングの割れには 有効ですが、外壁に使用すると、粘土にゴミが付いたように 取れにくいゴミや汚れが塗膜に付着します。   合成樹脂 合成樹脂は帯電しやすいので、塗膜に発生した静電気により汚れや ほこりを引き寄せます。     □□汚れにくい塗料の特徴□□   ツヤあり塗料 表面をツルッとした塗膜でコーティングするので 汚れやごみがつきにくいです。 ツヤはだいたい3年ほどで消えていくといわれていますが、その間は 綺麗な外壁を保つことが出来ます。   フッ素塗料 フッ素塗料は塗膜に汚れが付きにくいのも特徴です。 しかも、親水性があるので 塗膜の上の汚れやごみは雨水等で洗い流してくれます。 また、防カビ性などの特徴もあります。   タイル外壁は汚れにくい タイルは、セルフクリ-ニング機能をもっており 吸収率が他の外壁材と比べて非常に低く 汚れにくい外壁を望む方におすすめしたい外壁材です。 吸収率は外壁の汚れやすさに深く関わってきます。 衣類にしみ込んだ汚れが落ちにくいのと同じで 外壁に泥などの汚れが入り込むと いくら洗っても取れないシミとして残ってしまいます。 タイルは吸収率が低く、親水性が高いので、雨が降ると表面に水の膜が 張られ、自然と汚れが浮き上がって流されていくのです。 これがメンテナンスフリ-と言われる理由です。           本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン予定!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE

2021年8月1日 更新!

ペットがいる家必見!外壁塗装で知っておきたい注意点 

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン決定!!伏見区深草に新しいショールームがオープンします 詳しくはブログの最後をご覧ください   犬や猫などのペットは人間より敏感なため 外壁塗装中の音や塗料の匂いによって ペットたちの体に異変が起きることがあります。 ペットたちが体調不良にならないためにも具体的に どのようなことを外壁塗装前にすべきなのか見ていきましょう。     ■■施工業者にペットがいることを伝える まず、外壁塗装の見積もり時に必ずペットがいること伝えましょう。 ペットの種類や室内・室外どちらで飼っているのかなどの詳細を施工業者に 伝えることによって、ぺットに配慮した塗料や施工工程を提案してもらうことができます。   ■■ケ-ジや小屋の置き場所を考える 工事が始まる前に、ケ-ジや小屋の置き場所を考えます。 例えば庭の出入り口や外壁の近くは、トラックが出入りしたり足場を 設置するための車や人がよく通ります。 ケ-ジや小屋を人や車通りの多い場所へおいてしまうと ペットにストレスが溜まってしまうため ケ-ジや小屋を人や車通りのない場所へ移動させておきましょう。   ■■外壁塗装の時期を考える ペットの負担を最小限にするためには 短い期間で外壁塗装を終わらせることが前提になります。 外壁塗装自体は1年中施工可能ですが 施工期間を短くできる季節があります。 塗料は気温が高かい程塗料が硬化しやすくなるため 気温が低い時期や湿気が多い時期に塗装すると なかなか硬化しにくく工期が長くなりことがあります。 したがって、短い期間で外壁塗装を終わらせることができる 「夏場」に施工することをおすすめします。   シンナ-臭と犬や猫への影響 ひと昔前までは、シンナ-臭がしていたペンキや塗料が多かったようです。 シンナ-臭のひどいペンキや塗料には有害物質が含まれているため 犬や猫などのペットに悪影響を与えてしまいます。 塗料によるペットへの影響は以下の通りです。     本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン予定!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE