
2024年8月11日 更新!
天井のシミは雨漏りが原因?放置すると危険なシミの見分け方 l塗り達
2024年8月11日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください! ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 天井に現れたシミは、もしかすると雨漏りのサインかもしれません。 室内の湿気が原因の場合もありますが、雨漏りが原因で天井裏が湿気ている可能性もあります。 シミになっている部分には、カビが発生していることが多く、カビ胞子の飛散による健康被害や、かび臭さ、木材の腐食などよくないことが見えない部分で進行しているかもしれません。 本記事では、天井のシミを見つけたら確認したいことや、雨漏りの危険性についてまとめています。 天井のシミを見つけたら、この記事を参考にして放置せずに雨漏り調査を依頼してくださいね。 天井のシミを見つけたら確認したいこと まずは天井のシミを見つけたときに確認しておきたいことです。次の3つを確認しておくと雨漏り調査がスムーズに進みます。 ①どんなときにシミが現れる(濃くなる)か 天井のシミがいつもあるのか、雨が降ったときなど決まったときに濃く表れるのかなど、いつも見ている天井をよく観察しておきましょう。 ②天井以外にシミなどの異常がある部分はないか 天井以外に、壁紙やサッシ廻りなどにカビや黒点がないかも確認しておきましょう。 雨漏りしている場合、外壁に伝わって壁紙の内部が腐食していることもあります。ヨレやはがれがないかも確認しておきましょう。 ③屋根や外壁などが破損していたり、なくなっていたりする部分がないか 雨漏りは部材の隙間や、破損した部分から水が入ってくることで起こります。 例えば強風や突風でなくなっている部分がないか、割れや欠けなどを放置していないか、外周りで見てわかる部分をかくにんしておくとよ袖板金 屋根の上は高所で危険なため登って確認しないようにしてくださいね!屋根の上からの調査はプロにお任せください。 本格的な調査と補修はプロにお任せ 外壁や屋根の損傷にプラスで天井のシミがある場合は、雨漏りサインの可能性が非常に高いです。また雨が降ったときに特に濃くなる場合も雨漏りであることが多いでしょう。 本格的な雨漏り調査と、補修については専門店にお任せください。 雨の入り口を見つけて的確に補修を行わないと、雨漏りがさらにひどくなることもあります。 雨漏りは放置するとどんどんひどくなり躯体が腐食したり、シロアリを呼んでしまったりします。 天井のシミを見つけたら、放置せずにご連絡ください。 0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ 施工実績3400軒以上!! 塗り達の施工事例はこちら <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます! 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達 ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪ 営業時間:9:00~18:00 毎日元気に営業中!! (年末年始を除く) お問い合わせは、 0120-503-439 メール問い合わせも受付中 【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する 【伏見店】 深草ショールーム 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★MORE