
2021年11月28日 更新!
外壁塗装の完了検査について!
外壁塗装は家の印象を決める大事な工事になります それゆえに、施工前、施工中、施工後に その都度、気になることは聞いたり、相談してください! 外壁塗装の最後の「完了検査」では業者側でもしっかり検査させていただきます しかし、業者側も見落としがあったりしますし、お客様のほうがご自身のお家に詳しいこともあり、 お客様ご自身でのチェックがあることで、よりご希望の仕上がりに近づけます。 ●●塗り残しがないか 塗り残しがあると、その部分の外壁が保護されません。また、色ムラなどもないかチェックしましょう。 せっかくでしたら、より綺麗に仕上がる方がいいですよね。 ●●汚れや傷はないか 業者が施工している最中に 傷をつけてしまったりペンキが飛び散って汚れていないかをチェックしましょう。 工事が終わってからではそれらが業者側に責任があるものかどうかわからなくなってしまいます。 ●●計画通りの色になっているか 『塗ってみたら思っていたイメ-ジと違った』ということも・・・!? この点については、 打ち合わせの段階でよく確認する必要があります。 塗装の色を決めるときには塗装業者が色見本を見せてくれますが 色見本(面積が小さい)と、実際に塗った時の(大きい面積)印象とかなり変わってしまいます。 同じ色でも面積や光の種類や入り方によって目の錯覚をおこし、違う色に見えてしまいます。 そのため、 「その色で実際に塗った家の写真や資料があれば見せてもらう」 「外の自然光で色を確認する」 など、色を選ぶ段階で何度も確認するほうがイメージ通りのお色で仕上がります! 近くにご希望のお色のお家があるならば、業者にこんな色でと伝えるのも良いかもしれませんね。 大切なお家ですので、任せっぱなしではなく、しっかり自分でもチェックしていきましょうMORE