
2021年11月2日 更新!
~重厚感のあるALC外壁~ l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください 外壁塗装をお考えの際、重要になってくることの一つに 今現在、お住みになられている御自宅にて実際使われている外壁材を知ることです。 外壁の種類によって注意点が異なります。 本日はモルタル外壁の中でもALC外壁についてお伝えします。 【ALC外壁とは】 日本語で“軽量気泡コンクリート”と呼ばれる外壁です。本来は重量があるコンクリートに空気を入れたことで、 軽量になる特徴があります。外壁材としては60年程の長い耐用寿命があると考えられています。 また中に鉄筋やメッシュが組み込まれており、強度がある上、名前のとおり軽量ということがALC外壁の特徴です。 主な原料は、硅石・生石灰・セメントです。 重厚感もあり人気のALC外壁ですがボードには気泡があるため、上から施した塗装の防水機能が切れてしまうと水の浸透が進みやすいのが難点です ALCは60年程度の耐用寿命があると言いましたが、メンテナンスしないで放置するとALCは20年程度でボロボロとなるでしょう。塗装が必要な時期は、前回塗った塗料によって変わりますが・・・ シリコン塗料を使った場合は10〜15年後、フッ素塗料なら15〜20年後を目安に塗り替えをおこなってください。 本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム 2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞMORE