
2020年1月28日 更新!
京都市 破風塗装 l 京都市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
みなさまこんにちは! 京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 京都市で破風の塗装をさせていただきました。 破風とは? →こちらのブログもご覧ください 本を開いてかぶせたような形の切妻屋根の端の部分です。 雨風や紫外線の影響も大きく、劣化しやすい場所でもあります。 塗装することで、長持ちします。 施工前の写真です。 新築の破風塗装をお任せいただきました。 木目が見えますね。 木材に塗装するときは、べったりと色をつけてしまわずに、木の風合いを生かした塗装を行うことが多いです。 下地処理(研磨)です。 ささくれ立っていたりと、ちょっとしたガサツキを取ることで、塗りやすく、また塗料が密着しやすくなります。 上塗り1回目です。 木部塗装用のオイルを塗っていきます。 まったく色がついていない物から、色が付いたものまで、いろんな種類のオイルがあります。 上塗り2回目です。 オイルを2回塗りします。 木部塗装の目的は、木材の保護です。 耐光性があり、木材を日焼けなどから守ってくれます。 なにも塗っていない木材よりも長持ちします。 完成しました。 しっとりといい色になりました。 破風は普段は手でさわったりすることはない箇所ですが、 雨風や紫外線の影響をとても受けやすい場所です。 しっかりと保護して、家を長持ちさせましょう。 木部塗装のほかの施工事例はこちらのブログでもご紹介しています。 外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上 京都市 宇治市 八幡市 地域密着 外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中! お問い合わせは ⇒こちら 施工事例は ⇒こちら お客様の声 ⇒こちらMORE