
2022年10月22日 更新!
塗装業者選びのポイント*営業スタッフの対応力について*
2022年10月22日 公開 そろそろ外壁塗装をしないといけない時期が近づいてきた際に、 最初に頭を悩ませるのが、塗装業者選びではないでしょうか?! 塗装の工事品質は、プロの目を持っていないと良し悪しの見分けがつきにくいので、 リフォーム工事の中でもクレームやトラブルの多い工事だと言われているそうです。 大切なお住まいですので、 塗り替えを依頼する業者選びは、慎重に行いたいですよね。 工事費用が安かったり、見た目が綺麗というだけで塗装業者を選んでしまうのは トラブルの元になりかねません 今回は、外壁塗装を依頼する(or 依頼した)塗装業者の営業スタッフについて 対応力に焦点を絞ってお話ししたいと思います。 塗装業者の対応力をチェックしておこう💡 外壁塗装は、頻繁に行う工事ではありませんので、 いざ塗り替えてもらおうと思っても、 業者についてどういった点に気を付けたらよいのか、 わからないことがたくさんあると思います。 塗装工事にかかる費用は決して安くありません。 そのため失敗はしたくないですよね。 さっそく塗装業者の対応力についてみていきましょう! ☆営業スタッフの対応 勝手に訪問してきたかと思えば、家の塗装の状態を見て すぐに契約してほうがいいですよ、などど迫ってくる業者は注意しなければなりません。 そういった業者は最初に高めの工事金額を提示してから大幅に割引をして あたかも安く工事を請け負うことができるというようなアピールをしてきます。 外壁塗装では、専門的な技術が求められます。 そのため営業スタッフもプロフェッショナルとしての知識や経験が求められます。 業者の実力を図る上で、プロならではの提案があるかどうか、 質問に対して明確な答えを出してくれるかは、見極めるためのポイントになります💡 ☆塗装についてのプランを明確に提示 塗装工事で使用する塗料には様々な種類の塗料があります。 もちろんどれを選択してもメリットやデメリットはありますので、 それらを明確に提示してもらえるかもポイントです! お客様の要望を聞いた上で、最適な塗装プランをアドバイスしてくれる業者は 優良といえるでしょう。 また契約をした際は、きっちりと書面でも確認するようにしましょう。 トラブルの原因にもなりやすい「言った、言わない」といった事態を避けるため、 打ち合わせした内容を書面に残したり、 見積書にもしっかり目を通しておくようにすると安心です。 ☆塗装工事中の対応 契約前はすごく親身になってくれていたのに、 契約後は連絡の頻度が減ったり、工事中は職人さんに任せっきりで知らぬ顔をしているような業者は要注意です 塗装工事中であってもちょっとした要望や疑問に対して すぐに対応してもらえるような心遣いのある業者であれば、 満足のいく仕上がりとなるでしょう 契約をされる際に、塗装工事中の対応についても聞いておくと良いかもしれません 良い塗装業者に出会うためには、 「対応力」の他に「技術力」や「費用」に関しても重要なポイントがありますので、 そのお話はまたの機会に°˖✧ 最後までお読みいただきありがとうございますMORE