塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

現場ブログの記事一覧

2021年3月4日 更新!

防水工事の種類別耐用年数とメンテナンス方法

    防水工事は、施工される防水の種類によって 耐用年数が異なります。 それぞれの耐用年数とメンテナンスの方法をお伝え致します。   ■種類別耐用年数                    防水工事の中でもアスファルト防水は 100年以上の歴史があり信頼感があります。 耐用年数は17年から20年と長持ちしますが その分コストもほかと比べて高くなる傾向があります。 一般家庭ではウレタン防水、塩ビシ-ト防水 ゴムシ-ト防水、FRP防水が多く行われています。 耐用年数は維持管理状態などによって異なりますが FRP防水が約10年、ウレタン防水・ゴムシ-ト防水が10年から12年 塩ビシ-ト防水は10年から13年程度を目安に考えると良いでしょう。   ■メンテナンスの方法                   防水工事の耐用年数を長くするためには メンテナンスを行うことが大切です。 まず施工後5年から10年の間は 目視で施工部分を定期的にチェックして 凸凹やひびが入っていないかを確認し 変化や傷みが目につき始めたら保護塗料を上から塗って 防水材を守る「トップコ-ト」を行いましょう。 ただし、施工から10年以上が経過すると劣化が進んできます。 20年目を迎える頃には雨漏りや雨漏れなどが発生する 可能性がありますので、そうなる前に診てもらうことをおすすめします。     ☆塗り達の自慢する施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら 施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

外壁塗装業者のしつこい営業を断る理由 l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2021年3月3日 更新!

【京都】外壁塗装業者のしつこい営業を断る理由l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!         お住まいの築年数が10年に近づくと外壁塗装を考える時期になりますが、   外壁塗装を行うためにはまず、外壁塗装業者を探し、工事を依頼する必要があります。   しかし、現地調査を依頼した外壁塗装業者の営業がしつこく連絡してきたり、 訪問販売に突然現れ、必要以上に営業をかけてくる、、   なんてお話しも耳にします       そのような営業は皆様の不安を煽ってきたり、 無理に契約を迫ってきたり、 こちらが何を言ってもなかなか引き下がってくれませんよね     皆様のなかには、 「しつこい営業をなぜ断らなくてはいけないのか?」 「仕事熱心で頼れるのでは?」 と考えられる方もいらっしゃるかもしれませんが、   なぜしつこく営業をしてくる外壁塗装業者を断らなくてはいけないのか??     それは・・・     しつこく営業をかけてくる外壁塗装業者は、 高確率で悪徳業者である可能性が高いからです。     そもそも外壁塗装業界でいうしつこい営業とは??   ①突然自宅を訪問し断っても帰らない   ②現地調査や見積りを頼んだ後、  何度も電話で営業・勧誘をしてくる   ③しっかり断ったのに何度も電話がきたり訪問してくる   これらがしつこい営業と定義されます。         本来、外壁塗装工事はお客様のご要望に合わせて工事内容をご提案したり、   お客様が良いなと思った業者にご自身で依頼をしたりと、   お客様のタイミングで工事を開始します。     それなのに、しつこい営業をおこなう悪徳業者は、自分の成績や会社の成績・利益のことばかり考え、 お客様に意見を押し付けたり、最悪の場合ウソの報告をして高額な工事金額を勧めてくるのです!!     高品質な仕上がりやサービスを提供し続けている外壁塗装業者であれば、お客さんも自然と集まり、去っていくことはありませんので、しつこい営業などしなくて済みます。   そのため、   しつこい営業をしてくる業者は、手抜きをしたり高額な工事金額を取ったりと、もともと質の悪い業者といえるので、 お断りすることをお勧めいたします       下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆塗り達の自慢する施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら 施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら       京都市、宇治市地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

艶消しってなに? l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2021年3月2日 更新!

【京都】艶消しってなに?l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   塗装工事で使用する塗料の中に、 「艶消し」の塗料があることをご存知ですか?     艶消し塗料とは・・・   艶あり塗料に調整剤を混ぜ込むことで 塗った後に艶が出ないよう調整されている塗料のことです。     艶消し塗料は「艶なし」、「フラット仕上げ」、「マット仕上げ」とも呼ばれており、   光をあまり反射しない落ち着いた印象に仕上げる事ができます。   ただ、艶の度合いについては、公的に定められた基準があるわけではありません。   そのため塗料業界では、一般的に外壁面に光を反射させて光沢度というものを測っています。   これにより、光沢度が70%以上の塗料が艶ありとされ、艶消しの光沢度は5%以下とされています。   艶消しの塗料は多くの場合、   ポリエステルやアクリルなどの微粒子を艶消し剤として塗料に混ぜることで、   塗料の表面にミクロレベルの小さな凹凸を作り出しています。   その微細なざらつきが光を拡散させ、光沢度を低下させてくれるのです。   もしも皆様が艶あり塗料をご選択された場合、 家の外壁はピカピカとした印象になります。   気分も晴れやかに心機一転、また新しい生活の始まりを予感とさせるでしょう。   一方で、人によっては艶がありすぎると 「下品だ」「落ち着きがない」といった印象を持ってしまうこともあります。   サイディングのツルツルな表面では、少し艶を抑えた「7分艶」にするという選択肢もあります。   また、純和風や砂壁調など意匠性の高い外壁をお好み場合、艶の強い塗料は合いません。   3分艶、艶消しですと落ち着いた印象に仕上げる事が可能です。   マイホームを高級感のあるシックな印象にしたい場合は、艶消し塗料、艶を抑えた「3分艶」 を選ぶことをお勧めしますよ   #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */       下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆塗り達の自慢する施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら 施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら       京都市、宇治市地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2  

MORE

2021年3月1日 更新!

【京都】防水工事の種類と特徴 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   防水工事には大きく2つの方法があり、使用する材料にさまざまな種類があります。 それぞれの特徴をお伝え致します。 ■防水工事の工法 ・密着工法 密着工法とは、侵入を防ぐための防水層を下地に 密着させて行う方法です。 下地にそのまま施工できるため工期が比較的短く済み もう一つの「絶縁工法」と比べると コストパフォ-マンスが高いというメリットがあります。 施工後は上に重い物を乗せたり動かしても大丈夫ですが 半面、下地に含まれる水分の影響を受けやすいので 維持管理をしっかり行わないとひび割れや膨れが発生しやすくなります。   ・絶縁工法 絶縁工法とは、下地に防水層を密着させずに 下地と防水層の間に空気層を設ける方法です。 施工時のコストは若干高くなりますが 下地の影響をほとんど受けないため 密着工法に比べて長持ちしやすく 維持管理費を抑えることができます。 ただ間に空気層があるので、たくさんの人が行き来したり 思い物を置く場所にはあまり適していません。     下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積もりを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆塗り達の自慢する施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら 施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年2月28日 更新!

【京都】防水工事!雨や雪から住まいを守る方法l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   大切な住まいを守り、いつまでも快適に過ごすためには 屋根や屋上、外壁、バルコニ-・ベランダなどからの 水の侵入を防ぐことがひとつのポイントです。 どんな家でも年数が経つと水漏れが発生するおそれが出てきます。 水が室内に入り込むようになってからでは 工事費用がかかってしまいますので、防水工事は早めに行うことをおすすめします。   防水工事の目的と意味     ■防水工事の重要性 雨や雪が降りやすい日本では、住まいの快適さを維持し 家の資産価値を保つために建物を水から守ることが大切です。 屋外から建物内へ雨水が侵入すると 建物の骨格を支える柱や梁の腐朽、鉄筋の錆びなどにつながります。 浴室やキッチンなどの水まわりも同様です。 水漏れは悪臭や腐食の原因になるだけではなく カビやダニなどを発生させ、健康被害の原因につながります。 さらに長時間そのままにしておくと建物の寿命を縮めてしまいます。 そのため、建物の内外を定期的に観察して 異常が発生していないか確認するようにしましょう。 とうに地震や台風のあとは、外壁などにひび割れ(クラック)や 剥がれが発生していることがあります。 ただ、一般の人では壁の内側に隠された劣化までは なかなか見抜けないので、プロによる定期的な診断を受けることをおすすめします。   ■下地補修をしっかりと   防水工事のポイントのひとつは 「下地補修です。下地のひびや欠け 浮きなどを放置したまま防水工事を行っても 雨水の侵入を防ぐことはできません。 何事も土台が肝心ですが、防水工事の場合は 下地補修がその土台にあたります。表面だけではなく 下地からしっかりと補修を行いましょう。         下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積もりを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆塗り達の自慢する施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら 施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年2月27日 更新!

屋根塗装の劣化サインをみてみよう!

皆様、こんにちは いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!       屋根は常日頃から簡単に見える位置にあるわけではありませんので、 劣化症状を確認するのは大変です。   しかし、メンテンナンスの時期が近付いてきましたら、 しっかりと専門業者に現地診断をしてもらいましょう!       屋根塗装の劣化サイン   ①瓦の滑落 瓦のひび割れを放置してしまうと、最終的には瓦が滑落してしまいます。 また、台風などの暴風雨でも瓦がズレたり、飛んで落ちてしまうことがあります。   瓦が滑落すると、瓦の大きさによって瓦の下の防水材や防水材を止めている釘が丸見えになってしまいます。   そんな状態のまま放置をすると、雨が降った際に雨水が釘穴をつたい、 野地板に雨水が侵入し最終的には雨漏りの原因となってしまうのです。   更に雨漏りにも気付かず放置してしまうと、雨水により野地板が腐ってしまいます。   そうなりますと、屋根の葺き替えが必要となってしまうため、 早急に対処してあげたいところですね。     ②棟板金の浮き、釘抜け スレート屋根や金属屋根の場合、屋根のてっぺんに棟板金というものがあります。 釘抜けとは、棟板金が気温の影響により膨張・収縮を繰り返すことで、 棟板金を止めている釘を押し出し、最終的に抜けてしまうことです。   これを放置してしまうと、棟押さえの外れや錆の原因となり、 いつの間にか下地材が剥き出しになってしまうということにも繋がりますので、   こちらも早急にメンテナンスすることをお勧めいたします。     ③漆喰の劣化・剥がれ 漆喰も風雨や紫外線に晒され続けているため、他の屋根材と同じように経年劣化が生じます。 ひびや剥がれを見つけた場合、瓦を固定している力が弱まっている為、 ちょっとした風や地震で瓦がズレたり、最悪の場合は落下してしまう可能性もあります。     ④コケや藻・カビの発生、瓦の反り・ひび割れ これらを放置したままにしてしまうと、屋根そのものの耐久性が悪化し、 雨漏りの原因にもなりますので、こちらも早めにメンテンナンスを検討されてください。     塗装時期を逃してしまい劣化が進んでしまうと、 「塗装」工事では済まなくなり重ね葺きや葺き替え工事など、 大掛かりな工事が必要となってしまいます。   その分費用もかさんでしまいますので、 ぜひ定期的なメンテンナンスをされてくださいね     ☆塗り達の自慢する施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら 施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら       京都市、宇治市地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2  

MORE

2021年2月26日 更新!

外壁塗装を行う3つの理由とは!?

  いきなりですが、 塗装には行うことには3つの理由があります!       ①≪住宅の美観向上≫ 外壁と屋根、それぞれに塗装を施すことで、新築時の輝き・美しさを取り戻すことができます。   住宅の外観はそのお家に住む方のイメージにも繋がりますので、 色を変えるとイメージチェンジとなり、 お住まいのみなさん自身も心機一転、新しい気持ちで生活を迎える事ができたりします。     ②≪住宅を守る≫ 塗装を施すことで、紫外線や雨風などの外的な要因からお住まいを守ることが出来ます。 塗料を塗ると外壁や屋根を守るための「塗膜」ができますが、 この塗膜がお住まいの鎧となり、紫外線のダメージを最小限に抑えたり、お住まいの劣化を防ぐのです。   もし塗装を施さなければ・・・   外側だけでなくお住まいの内側にまで劣化が生じ、 一年毎ではなく、日に日に蝕んでいくことになるでしょう、、、   劣化はメンテナンスを行わなければ、その進みを止めることはできません。   住宅メンテナンスを放置してしまうと、 あっという間にボロボロなお家の出来上がりです…   また、塗膜は永遠に存在するモノではないため、約10年ごとに定期的な塗り替えが必要なのです。   出来れば、外壁塗装と屋根塗装は同じタイミングで行うことをおススメします!     ③≪機能性を加える≫ 塗り替えの際に機能性のある塗料を使用する事で、 さらに快適で住みやすいお家となります。   塗料により様々な機能がありますが、   例えば防カビ性のある塗料を使用すると、 カビの発生を抑えることができたり、低汚染性の塗料を使用すると塗装箇所が汚れにくくなります。   このように、みなさまのお住まいの立地や環境に合わせて塗料の機能を選ぶことで、 快適な暮らしの実現に繋がります。   他にも遮熱塗料や断熱塗料など、数多くの種類があります!   塗装を行う際には専門業者とよく打ち合わせをしながら、 お客様好みの塗料をご選択されてくださいね!       下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積もりを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆塗り達の自慢する施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら 施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら       京都市、宇治市地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2  

MORE

2021年2月25日 更新!

屋根はなぜ塗装しなければならないの?

皆様、こんにちは いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!       外壁塗装を行う際に、屋根の塗装も一緒に行うことが多いのですが、 お問合せ頂いたお客様の中には「外壁だけ」をご検討されている方が多くいらっしゃいます。     そもそも屋根はなぜ塗装を施さなければならないのか??   その理由を知っている方はそんなに多くいらっしゃいません。。     屋根は外壁と同じように私たちの住まいを守る大事な箇所であり、重要な部材です。   そこで今回は、屋根塗装がなぜ必要なのか? についてお話ししたいと思います。     屋根は常日頃から簡単に見える位置にあるものではないので、 劣化しているかどうか、その症状を確かめるのは容易ではありません。   そこで、メンテナンスの時期が近付いてきたら、 しっかりと専門業者に診断をお願いすることをおすすめします!     ≪メンテナンスの時期とは?≫ 塗装の際、塗料を塗ることで屋根や外壁を守るための「塗膜」が出来ますが、 塗膜は永久的に存在するわけモノではありませんので、 10年前後を目安に定期的な塗り替えが必要です。   屋根は外壁に比べ紫外線や雨風などの外的要因に晒されることが多いので、 屋根の方が塗膜の寿命は短くなります。   もし、外壁と同じ塗料を使用すると必然的に屋根の塗り替え回数が多くなり、 その分の足場代など費用が増してしまいます。   そのため、屋根塗装を行う際は、 外壁よりも耐久性の高い塗料を使用し、外壁塗装と同じタイミングで塗装を行うことをお勧めいたします         ☆塗り達の自慢する施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら 施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら       京都市、宇治市地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2  

MORE

2021年2月24日 更新!

【京都】どう過ぎせばいい?外壁塗装工事中の過ごし方について l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   外壁塗装工事は室内・リノベ-ションと異なり すべての建物の外部で行われます。 そのため、わざわざ仮住まいに引っ越す必要もありませんし 立ち会いなどが必要になる場面もほとんどありません。 外壁塗装工事中に留守にしてもOK 塗装工事を行っているからといって 家に一日中いなくてはならないというのは不自由です。 お仕事やお買い物など どうしても外出しなくてはならない洋二はあって当然 そのため、外壁塗装業者のほとんどは 工事中のがいしゅつを承知してくれます。 塗装工事をしていない日はもちろん 工事真っ只中のタイミングでもOk。 基本的には、普段と同じスケジュ-ルで 自由に行動してかまいません。実際に 多くの外壁塗装工事は家主不在の住宅で行われています。 ただし、防犯の意味も込めて出かける場合には 職人さんにひと声かけるのは忘れないようにしましょう。   塗料のニオイや雰囲気が苦手なら積極的に外出するのもあり 水性塗料には独特のニオイがあるため それに囲まれているのを不快に感じる方もいらっしゃるでしょう。 また、工事の騒がしさなどで落ち着かないという方も 少なくありません。こうした場合は あえて外出の予定を立てておくというのもひとつの手です。 多くの場合、外壁塗装工事は9~16時で行われます。 あらかじめ立会が求められるタイミングを業者に確認し それ以外は外へ羽を伸ばしにいくようにしてみましょう。   注意!塗装工事の戸締りはしっかりと 塗装工事中に外出する場合は いつもよりも戸締りに注意するようにしましょう。 「ちょっとそこまで」といったシ-ンであっても 扉や窓など、カギがかかっているか確認してください。   塗装工事中の建物は足場やカバ-などがあり 死角ができやすい状況にあります。空き巣からすると 非常に狙いやすい環境となってしまうのです。 塗装工事が行われている最中であれば 職人さんがいるので多少は安心ですが お休みの日は特に注意してください。     下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積もりを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆塗り達の自慢する施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら 施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE