
2021年4月28日 更新!
【京都】外壁塗装の依頼先が悪徳業者だと判明したときの対処方 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 外壁塗装の依頼先が悪徳業者だと判明したときの対処法 「3度塗りと聞いていたのに2回しか塗っていない!」 といったように、業者に外壁塗装を依頼してから問題点に気づくことがあります。 業者に問題があると気づいたら以下の対応を行いましょう。 1.工事内容の違いを業者に確認する 2.住宅リフォ-ム・紛争処理支援センタ-に相談する ■工事内容の違いを業者に確認する 業者の勘違いや、話の食い違いがある可能性を考慮して まずは工事内容の確認を行いましょう。 納得できる回答を業者から得られない場合は 問題があると判断して紛争処理支援センタ-に問い合わせましょう。 1日で3度塗りしても大丈夫?3度塗りに必要な日数とは 外壁塗装で3度塗りが必要だからといって 1日で3回も塗ってはいけません。 業者の中には作業時間を短縮するために1日で3度の塗装をするケ-スがあります。 塗料が完全に乾くには4時間ほど必要です。 天気に恵まれていれば1日2回の塗装は可能です。 しかし1日で3回も塗装すれば施工不良を引き起こすでしょう。 3度塗りをする工事期間としては3日以上が望ましいです。 1日に1度の塗装ですね。 なお、下塗りと中塗りは次の塗装をするまでに長期間放置すると性能が低下します。 放置する期間が長いほど表面に汚れがつくためです。 具体的には1週間を超えると性能が低下しやすいです。 雨が降っているなどの特別な理由が無いのに 長時間ん放置されている場合は、業者に問い合わせましょう。 □□まとめ□□ 外壁塗装では原則として3度塗りが必要です。 2度塗りだと塗料の厚さが足りず 本来の耐用年数よりも短い期間で塗装が剥がれるでしょう。 2度塗りをする悪徳業者を見抜くには、下記の5つの方法が有効です。 1.見積書で塗装の項目を確認する 2.工程表を確認する 3.中塗りと上塗りの色を変えてもらう 4.工程ごとに写真を撮ってもらう 5.作業を観察する 特に、中塗りと上塗りの色を変えれば2度塗りの 手抜き工事は見分けやすくなるでしょう。 下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら 京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達 京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2MORE














