
2019年12月12日 更新!
現地調査に行ってきました! l 京都市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達ですいつもブログをご覧いただきありがとうございます。 お客様のお宅へ現地調査へ行ってきました。 外壁は金属サイディングでした。防水性・断熱性が高く、近年の戸建て住宅によく使われている外壁材です。こちらは、色褪せとチョーキング現象が見られました。防水性が低下し、水分がうまくはけない状態なので、カビやコケが発生しやすくなります。金属サイディングは、塗装する場合はきれいに洗浄してからさび止めも必要になります。 こちらは軒天です。軒天ボードのつなぎ目部分(黒い縦線)にシーリング材を充填してから塗装すると、きれいに仕上がり、持ちも良くなります。 またシーリング材の劣化も見られました。シーリング材はゴムのようなものです。身近なところでは、輪ゴムがあります。古くなった輪ゴムは弾力性がなくなり簡単にちぎれてしまいます。入れたばかりのシーリング材は弾力があり、しっかりと隙間をうめて雨水の浸入を防ぐことができますが、劣化により、硬くなり亀裂が入ったり、隙間が空いたりしてきます。古くなったシーリング材を取り払って、新しく打ち直すことで、防水性がアップします。 雨樋は、金属製なのでさびをとりサビ止め・塗装を行うことで長持ちします。また外壁に打ち留めてある部分にシーリング材を入れることで、雨水の浸入を防ぐことができます。 お客様へは現地調査の結果をもとに、施工提案書・お見積りの作成をさせて頂きご説明いたします。 京都市 外壁塗装 の塗り達は 京都で施工実績3000件の安心塗装をご提供させていただいております。外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中! 【12月末まで限定!!】歳末セール実施中!2%キャッシュバック!! お問い合わせは⇒こちら施工事例は⇒こちらお客様の声⇒こちらMORE