
2019年7月25日 更新!
京都市 サッシ周りシーリング工事 I 京都市 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
********************本日も職人ブログをご覧いただき有難うございます。京都市、宇治市、外壁塗装や屋根塗装その他、塗り替えの事なら塗り達にお任せください!!******************** みなさまこんにちは。 本日は、サッシ周りのメンテナンスの様子をご覧いただきたいと思います。 京都市で、サッシ周りのシーリング工事をさせていただきました。 ごく一般的なサッシ(窓)です。窓枠と外壁の隙間にシーリング材があり、それによって雨の侵入を防いでいます。が、輪ゴムをずっと使っているとプチンと切れてしまうように、シーリングも紫外線により劣化が進んできます。その結果、サッシ周りから雨漏りが発生してしまうことがあります。 清掃塗装の前にも必ずする下地処理。ゴミやほこりを取り除いて、きれいな状態にします。 次はプライマーです。プライマーは、接着剤の役割を果たすものです。ここで塗りムラがあったり、塗り忘れがあったりすると、後からシーリングが剥がれてきてしまいます。大変重要な工程です。 シーリング充填ここからやっとシーリング材の充填です。はみださないように、必要な厚みを持たせて充填していきます。 完了しました!白い部分がシーリング材を充填しているところです。これで、サッシ周りからの雨の侵入は防ぐことができます。 高所の窓などは、足場が必要になります。外壁塗装と一緒にサッシ周りのメンテナンスも行うと、足場組も1度で済み、コスト面でもお得です。 水分の侵入→内部の腐敗→シロアリの発生・・・など、どんどん状況が悪化していく前に!メンテナンスを行いましょう。 塗り達では、フリーコール・訪問見積り受付・ラインで無料見積りがございます。京都市・宇治市で外壁塗装をお考えの方は、是非お問い合わせ下さい。MORE