
2020年11月17日 更新!
なぜできない?雨の日、外壁塗装できない理由。l 京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 塗装工事の工期は、天候に大きく左右されます。まぜ、雨だと外壁塗装工事ができないのでしょうか?お客様のお気持ちとしては、工期が伸びて残念・・・もっと早くできないか・・・私たちも出来ればお客様のご要望にお応えしたいのですが・・・どうしても作業ができない、ちゃんとした理由があるのです。そんな「なぜできない?」という疑問にお答え致します! ほとんどの業者が、雨では外壁塗装を行っていません。具体的に雨が降った場合、どのような影響がでるのでしょうか。 ①塗料が薄まってしまう 塗料は希釈といって、現役や水やシンナ-と混ぜて薄めて使用します。希釈率というのが本当に大事で・・・雨水によって希釈率が変わってしまい、耐久性が著しく低下してしまうのです。 ②雨水が落ちることによって、模様のようになり汚い仕上がりになる ③十分に乾燥しないうちに重ね塗りするため、後々色々な不具合が出る ■塗膜剥離・・塗装が剥がれてしまう。しかも塗装工事を行ってから2.3年後には剥がれてしまうんだとか。■白化・・・・樹脂と混ざっている水が蒸発すると、塗膜が形成されます。湿度が高いと中々蒸発しません。■ひび割れ■クレ-タ- 塗料のメ-カ-も100%機能させるための注意事項として「気温5℃以下、湿度855以上の塗装は避けること」とあります。それを無視するわけにはいきませんよね。 外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は ⇒こちらお客様の声 ⇒こちらMORE