塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

現場ブログの記事一覧

2021年8月20日 更新!

サビの簡単な落とし方!

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。   塗り達 新店舗 オープン決定!!伏見区深草に新しいショールームがオープンします 詳しくはブログの最後をご覧ください         サビを見つけてしまったら、少しでも早く対処したいですよね。 今回は、DIYで簡単にできるサビの応急処置ついてお話ししたいと思います。       ●●ホ-スで壁を洗浄する 発生してからあまり時間の経っていないサビについては、 ホ-スの先を指でつぶし、水圧を掛けてから外壁を洗浄すると、 それだけでサビが落ちる場合があります。   おすすめは、水圧を上げて、サビに直接当てることです!   軽度の症状であれば、これで綺麗に洗い流せると思います。   ただし、外壁の内側にまで達しているサビには効果はありませんので要注意です。     ●●ブラシやスポンジを使用する ブラシやスポンジを使用することもひとつの方法です。   ポイントは、 1.やわらかい素材のモノを選ぶ 2.優しい力で洗ってあげる   固いブラシやスポンジで外壁をゴシゴシ洗ってしまうと、外壁に傷ができてしまいます💦   とくに研磨剤の入った洗剤は、外壁が傷つきやすいので注意が必要です。 また、この方法も外壁の内側に達したサビには効果は期待できません。     ●●専門業者に頼む 外壁の内部にまで浸透してしまったしつこいサビは、 適した塗料を選択すること 適切な塗装工程を踏むこと この2つがとても重要です。   そのため、一般的な知識や技術だけでは根本的な改善は難しいでしょう。   たとえサビが消えたとしても、あまり時間が経たずに再発してしまう恐れがあるので要注意です。   安全で快適な住まいを維持するためには、 サビの除去する際に、正しい知識や高い技術を持った塗装の専門業者に依頼するのが一番ですよ。   外壁塗装業者に依頼をすると、 外壁のサビの状態を正しく調査し、見極めて 状況に適した塗料の選定・塗装を行ってくれます。   さらにサビの再発を防ぐために、 下地調整から適切な工法で補修と塗装を行ってくれるので、 長い目で見ればプロに依頼する方が安心で経済的だと思います。     いかがでしたか??   外壁に発生したサビは大切なお住まいの見栄えを悪くしてしまうだけでなく、 お住まいを内部から腐食してしまう可能性があります。   特に時間が経過してしまうとサビは落ちにくくなるので、 早めに対策を行い、メンテナンスをしてあげるといいと思います       本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン予定!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE

2021年8月19日 更新!

付帯部(幕板) 施工の様子 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!       本日は、付帯部塗装の施工の様子をご紹介したいと思います。 今回は、付帯部である「幕板」の塗装です!!       1.幕板 施工前       2.幕板 研磨 研磨材を使って旧塗膜や汚れをしっかりと落としていきます。       3.幕板 錆止め サビが発生しないよう、錆止めを塗布していきます。       4.幕板 上塗り1回目 丁寧に上塗り塗料を塗っていきます。       5.幕板 上塗り2回目 上塗りだからと油断せず、1回目と同様にムラの無いよう塗布し、仕上げていきます。       6.幕板 施工完了 施工完了です✧˖°       外壁や屋根と違って、付帯部は面積も狭く、容易に塗れないこともありますが、 ローラーの種類を変えたり、刷毛などを使いながら塗り残しがないようにしています。     いかかでしたか?? また、他の付帯部分の塗装の様子もご紹介させていただきますね   お楽しみに   下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月18日 更新!

なぜ外壁塗装をするのか?? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     なぜお家は外壁塗装をしなければならないのか?? またなぜ、新築から10年で塗装をしなければいけないのか?? 一言でいうと、最悪の場合「家が壊れる」からです。 壊れるということは、生活面にも影響が出てきます。 その為、必然的に修理工事も伴います。 こまめにメンテナンスすることで節約にも繋がります!     ◇外壁塗装は建物の保護◇ 私たちの住む日本列島は、春夏秋冬の四季がはっきりとしています。 そのため屋外の天候は一年を通して様々な変化が起こります。 目には見えない紫外線、真夏の猛暑、真冬の氷結、土砂降りの大雨 台風で吹き付ける強風など・・・ 私たちが考える以上に住まいはダメ-ジを受けています。 人間の体にケアが必要なのと同じく、住まいにもお手入れが必要です。 人間の体は生活習慣の改善などにより、悪くなった箇所の自然回復を見込めますが お住まいの場合は自然回復ができません。 故に、人が手入れしてあげる必要があります。 定期的にメンテナンスを行い、お住まいを健康に保ってあげる必要が あるということです。 外壁は目に見える美観性も大切ですが 目に見えていなくても必要なのが外壁塗装です。 だから、外壁塗装は10年が目安といわれているのです。   ◇外壁塗装は費用の節約に繋がる◇ 外壁塗装をやらなければ、そもそも費用が節約になるでは? と考える方もいますが、長期スパンでみると大きな誤解です。 外壁の劣化がひどくなれば、建物の保護機能が失われてしまい 塗料では対応しきれなくなってしまいます。 そうなると、外壁の取替え工事や修理をしなくてはならず 費用はさらにかかってしまいます。 定期的に塗装工事で保護をしとけば、防げる劣化は多くあります。 よって、10年に一度という定期的な塗装をしておけば 建物維持などの費用を長期化にみて節約ができるということです。       下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月17日 更新!

8月に行う塗装のメリット l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!       夏場に外壁塗装を行う職人さんに嫌がられそう 近隣宅の窓が開いているから塗料の臭いで迷惑をかけそう といったことで抵抗を感じる方もいらっしゃるかと思います。 ただ、どの季節に外壁塗装を行ってもメリット・デメリットは存在します。 大切なのは、季節ごとのメリット・デメリットを把握し デメリットの部分をできる限り回避して後々のトラブルに控えることです。     ◇8月に行う塗装のメリット            塗料が乾きやすいので塗膜が安定する        夏場は気温が高いため、塗料がよく乾いて硬化してくれます。 その為、乾燥不良による塗膜の 早期剥がれのどのリスクが少ない季節になります。 外壁塗装では一般的には下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが 基本になりますが、それぞれの塗り工程には 塗料ごとに適切な乾燥時間が設けられています。 この乾燥時間を守って業者は作業を行っていくわけですが 気温が低すぎる日や湿気が高すぎる日では 上手く塗料が固まってくれないこともあり それが塗膜の不具合へと発展してしまいます。 また、塗料もよく伸びてくれるので職人さんたちが作業しやすい というのも、塗膜が安定する理由になります。     天候が安定しているので工期が予定通りに終わる   夏場は比較的天候が安定しているので、工期が予定通りに終わるという メリットがあります。また、夏場は日が長いため作業時間が長くとれるので スケジュ-ル調整がしやすいのも工期が予定通りに終わる理由です。 外壁塗装では通常10日~14日程度の工期が必要になりますが 雨が降っている日には塗膜に水分が混じって不具合を起こす可能性があるので 作業は行えません。 その為、雨の日は施工は中断されるわけで、その分工期も伸びることになります。 工期が伸びても費用は変わりませんが、足場と飛散防止ネットは 建物にかかったままになりますので閉塞感があります。 そのような外壁塗装におけるストレスから予定通りに開放されるのは 夏場に外壁塗装を行うメリットになりますね。       下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月16日 更新!

ベランダには防水塗装が必要? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     ■ベランダには防水塗装が必要?           お家のベランダには、建築したときに必ず防水機能が備えられており ベランダ防水機能がなければ、雨漏りが発生してしまう可能性があります。 ベランダ防水とは、防水効果がある塗料を塗ったり 防水シ-トを敷いていくといった工事で ベランダの床材に水分が浸み込まないようにするために行います。 ベランダと同じように、お家の屋根も真上から雨水を受ける部分ですが 屋根には勾配と呼ばれる傾斜が付いているので 雨水が地面に流れ、水浸しになってしまうことはありません。 しかし、ベランダは屋根のような大きい勾配がないため 防水塗装をしなければ水がたまりやすくベランダの床材に水分が浸み込み 雨漏りが発生してすまうんです。 また、防水塗装は一度行えばその後は行う必要がないというものではなく 防水塗装で塗った塗料の膜が薄くなってきたり表面にひび割れが発生したりすると 防水機能がなくなって雨漏りに繋がってしまいます。 その為、大切なお住まいの健康な状態を保つためには 適切な時期にベランダ防水を行う必要があるんです。     ベランダ防水をするタイミングは? あなたのお家のベランダ防水をすべきなのは 一体どんなタイミングなのでしょうか?     お家の外壁・屋根塗装と同じ時期! ベランダ防水の寿命は、新築や前回の防水工事から約10年だといわれており ウレタン防水でもFRP防水でも、10年が過ぎると防水効果は落ちてしまいます。 実は、お家の外壁・屋根の塗装を塗り替える時期もほぼ同じで 10年ごとに外壁塗装や屋根塗装をするのが一般的なんです。 そのため、ベランダ防水の工事は 外壁や屋根の塗装と同じタイミングで行うのがオススメ。       下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月15日 更新!

一般的な外壁材の種類と特徴 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     外壁材は住まいの印象を大きく左右する大切な素材です。 また、外気の様々な条件から建物を守るために 耐候性、耐火性、遮音性などの性能が要求されます。 太陽や雨風にさらされるためメンテナンス性も重要です。 このほかも、デザイン性や機能性、価格などにも配慮し ト-タルな観点から選ぶことが大切です。     《一般的な外装材の種類と特徴》   サイディング サイディングは、ボ-ド状の外壁材で、工場生産するため品質が均一で安定しており 工期も比較的短く、価格も安価なことが特徴である。 サイディングには素材により、主に3種類に分けられます。   ①金属系サイディング 金属サイディングは、ガリバリウム鋼板とアルミ合金製が主流で 断熱性能を上げるため発砲樹脂で裏打ちしたものもある。 素材の耐候性が高く、凍害にも強いが 断熱性と遮音性は窯業系サイディングの方が優る。   ②窯業系サイディング 窯業系サイディングは、セメント質と繊維質を主原料に 圧力釜で、高温、高圧の養生をしたものである。 レンガ風や石積風などの表情も多彩な加工が可能。   ③木質系サイディング 木質系サイディングは、耐候性のある木壁のことで 自然の風合いが趣のある外壁を演出する。     モルタル(塗り壁) セメントと砂を混ぜて水で練ったモルタル下地に 樹脂系の素材や漆喰、珪藻土などを塗装する方法。 樹脂系の吹き付けは最も一般的で、安価に施工できる。 健康への配慮から、漆喰や珪藻土など自然素材の塗り壁も人気が高まっている。   ①タイル タイルは年度を主原料に各種鉱物を混ぜ合わせて成形し、根音で焼き上げる。 焼き方や吸収率の違いで、磁器質、せっ器質、陶器質に分類できる。 耐候性、耐火性に優れており価格は高いが汚れに強く その分メンテナンス費用が少なくて済む。   ②コンクリ-ト セメント、砂、砂利、水などの骨材を調合して練り合わせたもの。 セメントと水の化学反応によって硬化体となり、耐火性、耐水性に優れている。 直線、滑らかな曲線といった複雑な彫刻的造形などの 自由なデザインが可能である。   ③ALC ALCは軽量気泡コンクリ-トとよばれ、珪石、セメント 石灰石などを主原料に鉄筋を組んだ型枠に注入して高温高圧の養生で生成する。 多孔質で耐熱性に優れ、コンクリ-トの重要のおよそ4分の1と軽量で施工性も 良く耐火性も高いのが特徴である。     下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月14日 更新!

外壁塗装の吹き付け工法とは l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     ◇◇外壁塗装の吹き付け工法とは◇◇     外壁塗装は足場を組み立てた後、「洗浄」「養生・下処理」という工程を得て 塗装に入ります。外壁塗装の塗布は数回重ね塗りしますが 最後により美しい外観のために仕上げの塗装を行います。 その仕上げ工法のひとつが「吹き付け塗装」です。 吹き付けとはその名前の通り、スプレ-で塗料を吹き付けることです。 自動車や飛行機の塗装をスプレ-で行っている画像をニュ-スで 見たことがある人も多いと思いますが、それと同じようなものと考えると 分かりやすいでしょう。 スプレ-ガンと呼ばれる、塗料を噴出させる道具を利用し 塗料を吹き付ける工法です。塗料自体を加工して発射するエアスプレ-や 空気を圧縮して塗料を発射するエアスプレ-など複数種類があります。     吹き付け塗装のメリット 吹き付け塗装のメリットは仕上がりの良さです。 きれいに、かつバリエ-ションが豊かな仕上がりが可能です。 複雑な模様や立体感、重圧感のある雰囲気など さまざまな工夫ができます。     吹き付け塗装のデメリット 仕上がりに定評のある吹き付け塗装ですが デメリットもあります。吹き付け塗装は噴射型のため 塗料の無駄が多いのです。塗料が飛び散るため 一説には塗料の2割ほどを無駄にしてしまうともいわれているのです。 塗料の飛散が激しいことは他の弊害ももたらします。 駐車場や隣家など、近隣に塗料が飛散し外壁以外に付着する 恐れがあるため、汚れを防ぐための養生を張るのに時間と 手間がかかるという面も。また強風の日はそもそも作業を 見合わせなくてはならないこともあります。         下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月13日 更新!

外壁塗装における養生とは? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     **外壁塗装における養生とは?**   外壁塗装など建築用語での「養生」とは工事現場で建物の 「保護」を目的とした作業工程の1つです。家屋ビルなどの建物に ビニ-ルシ-トやメッシュシ-ト覆うことで、建物を守ります。 最後に養生をすべて取り払い納品・完成となることが多いです。     外壁塗装における養生は 塗料から建物の塗装しない部分を守る役割をしています。 作業の過程で塗料が飛散したり、はみ出したりしてしまわないように あらかじめ養生を施すことが基本です。   養生の注意点 養生には外壁塗装で使う塗料から家屋を守る役割があり 外壁塗装をするうえで、なくてはならないものです。   「夏は換気ができない」 基本的に養生は、窓や扉を締め切った状態で行います。 そのため、換気ができません。 息苦しさを感じることもあるため 気になる方は前もって相談しておきましょう。   「植物に養生する時」    移動が困難な植物にも塗料がつかないように養生するのが基本です。 しかし、長期間におよび養生された植物は 枯れてしまう可能性があります。   「粘着力が高すぎるものは使用しない」 業者に頼む場合にはあまり心配はいりませんが 自分で養生を行う場合テ-プの粘着力に注意しましょう。 強力なテ-プは壁や窓を傷つけたり、接着剤が残ってしまうことがあります。 粘着力の弱いマスキングテ-プなどがおすすめです。       下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年8月12日 更新!

外壁のひび割れ(クラック)の種類 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     クラックとは、ひび割れのことを言います。 経年劣化で起こる症状の一つですが クラックをそのままにしておいた場合 そこから雨水が侵入し 雨漏りや建物の構造に影響を及ぼすことがあります。 クラックは、サイディングやモルタル タイルやコンクリ-ト部分で起こりやすいです。     ひび割れ(クラック)の種類と原因 ひび割れ(クラック)には、さまざまな種類があります。   ●●ヘア-クラック 髪の毛ほどのクラックで、幅0.3mm以下で深さが4mm以下のものを言います。 塗膜は経年劣化により性能が低下します。 素地や膨張や収縮を繰り返すことで、塗膜の表面のみにひび割れが起こります。   ●●乾燥クラック モルタルなど、材料に水を混ぜて使う湿式工法では 乾燥する際に水分が蒸発することで収縮が起こります。 完全に乾燥する前に発生するひび割れが、乾燥クラックです。 乾燥クラックは、面積の大きい壁面などで起こりやすく そのひび割れ幅は狭いです。外壁が完全に乾燥することで クラックは大きくなりません。   ●●構造クラック 幅0.3mm以上で深さが5mm以上のものをいいます。 地盤沈下や地震、筋交いの不足などによる建物の構造的な欠陥などによって起こります。 構造的欠陥などによって起こります。構造的欠陥があると 建物は大きく揺れて歪みを生じるため、その歪力によって外壁材にひびが入ります。 貫通クラックとも呼ばれる構造クラックは 建物の安全性に影響を及ぼすため、早急な補修が必要です。   ●●縁切りクラック 縁切りクラックとは、塗装作業を中断したり、塗り直しをしたりした際に 起こるクラックです。通常は、この縁切りクラックを防ぐために 一面を一度に仕上げるように塗装を行いますが、急な天候の悪化などで 作業を中断せざる得ないこともあります。 また、後から気づいた塗り残しなどを 日数が経過してから塗った際にも発生します。       下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE