塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

現場ブログの記事一覧

外壁塗装のアクリル系塗料の特徴とメリット・デメリットl  京都l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年9月30日 更新!

外壁塗装のアクリル系塗料の特徴とメリット・デメリットl  京都l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 塗料と言えども初めにイメ-ジするのはペンキや絵の具といったようなものだと思います。しかし、塗料には意外と種類があり、種類によってその用途や特徴、耐久性などにも違いがあります。塗料に使用されている樹脂の種類や成分により用途は違います。外壁に塗装する場合には耐久性というものも重要であり、落ちにくいものだったり、汚れがついても取れやすいような素材やこちらも汚れがつきにくく目立ちにくいものなどが多くあります。今回はその中一つアクリル系塗料についてのお話を致します。  【塗料の種類】外壁塗料1:アクリル系 この種類の塗料はとても主流で昔から使用されていた塗装の際の必須アイテムです。リフォ-ムなどでは今でも塗料として塗装されることも多いです。材料として樹脂にアクリル系のものが配合されています。しかし近年では利用されることが少なくなっています。その理由は昔から利用はされていますが、その分新しい塗料に比べると耐久性がとても低くすぐに塗り替える必要があります。 【塗料の種類】アクリル系:メリット  この種類のメリットはまずは塗料自体の単価が他の塗料に比べて安価だということです。おうちで家具を塗装する際やDIYで何か制作する際などコスパを考えた時には最高です。また、この塗料は色やツヤが出やすく、塗装した際にパキッとした印象の色になります。色の種類が豊富ということ重ね塗りがしやすいということもメリットです。何度も塗り替えることを考えており、はっきりとした色合いにしたい場合はこの種類がオススメです。 【塗料の種類】アクリル系:デメリット  デメリットとしては上記にも述べたようにこの塗料は劣化がすぐにおきてしまい、塗り直しが必要になるということです。また、その際にこの塗料の特徴としては塗ったところの塗膜が固いので劣化した際にひび割れになり見た目が綺麗ではありません。遊具などの動きがあるものに塗装するのは何度も塗り直しの必要性があり材料費がかさむので、オススメできません。 以上のメリット・デメリットから、また気になるような事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。 …………………………………………………………………………………………………………… 外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は   ⇒こちらお客様の声   ⇒こちら 

MORE

外壁塗装のフッ素系塗料の特徴とメリット・デメリットl  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年9月29日 更新!

外壁塗装のフッ素系塗料の特徴とメリット・デメリットl  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です  耐久性の高さから人気を集めるフッ素系塗料。そのほかにも親水性に優れているため汚れにくい、防水性に優れているといったような特徴がありますが、そのぶん価格は高く、大型の建物や橋などに使われることが多い塗料です。最近では一般住宅にも使用されるようになったフッ素系塗料。特徴を知り、自分の家に合った塗料かどうか検討材料に加えてみませんか。  □■フッ素系塗料の特徴■□ 〇耐久性〇耐熱性〇親水性〇防カビ性、防藻性〇防水性 フッ素系塗料のメリット・デメリット価格が高いとはいえ高性能のフッ素系塗料。メリット・デメリットを比較してみましょう。 ★フッ素系塗料のメリット   耐久性や耐熱性が高いことは、すなわち塗装の寿命が長いことを意味します。12~15年の耐用性があるので、塗替えの回数が少なく済み、結果的にト-タルコストを抑えられるというメリットがあります。長期的に住む家であれば、費用をト-タルで考えれば、1階あたりの塗装費用が「高い」というデメリットも解消することができそうです。 そのほかにも、フッ素系塗料の特徴として光沢感があります。ツヤがあるので外観が新築のようにきれいに見えます。見た目のきれいさは、住むうえで気持ちよさも得ることができますね。 ★フッ素系塗料のデメリット   何度も触れていますが、価格が高いことが難点です。ト-タルコストから見れば高くなくとも、まとまった工費の負担が重い、というかても多いでしょう。また、艶なしのフッ素系塗料はありません。一般的には魅力的な艶ですが、好みによりますし、和風建築物との相性が悪い場合もあります。また、一度フッ素を塗装するとその結合力の強さにより次の塗装をする際に特別な下塗りをしないとその結合力があだになり塗料をはじくのでシリコン塗料などより費用が掛かるという欠点があります。 以上のメリット・デメリットから、家を長持ちさせたい人、長期的に考えてコストを抑えたい人、光沢のある質感が好みの人におすすめの塗料といえそうです。   外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は   ⇒こちらお客様の声   ⇒こちら 

MORE

屋根の色選びのポイントは?l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年9月28日 更新!

屋根の色選びのポイントは?l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 外壁や屋根の塗り替えを行う際、迷ってしまうのが外壁と屋根の配色です。実は、建物の印象は外壁と屋根の色の組み合わせで大きく異なります。  屋根の色をイメ-ジ通りにするには、色だけでなく様々なことに注意する必要があります。 ♦〇♦屋根の色選びのポイント♦〇♦ 住宅の屋根の色といえば昔から多いのが、黒やダ-クグレ-・ダークブラウンなどの濃い色・暗めの色です。これは、外壁に多く採用される淡い色(ベ-ジュ・グレ-など)やサッシの色とも合わせやすく、屋根に重みを持たせることで安定感が生じるためです。 また、汚れなどが目立ちにくいことも選ばれる理由でしょう。しかし、屋根の色選びにル-ルはありません。さまざまなデザインやカラ-の住宅も増えたことから、屋根の色も自由な発想で選んでもいいのではないでしょうか。とはいえ、塗装後に公開しないように色選びの際は以下のようなポイントに注意しましょう。 ■外壁の色やサッシの色と調和■色の面積効果に配慮■汚れや色褪せも考慮■周囲の環境との調和 ♦〇♦屋根の色の人気カラ-♦〇♦ 住宅の外観やスタイルは、インテリアやファッションと同じでトレンドがあります。近年の住宅のスタイルは、シンプルモダンや和モダン、コンテンポラリ-スタイルが人気になっています。屋根の人気カラ-は、上記のスタイルに合わせやすい、ダ-クグレ-系・ブラック系・ダ-クブラウン系・ダ-クグリ-ン系など。さらに近年は、遮断効果を考慮してライトグレ-・ライトブラウンなどの明るめのカラ-が選ばれることが多くなっています。 ♦〇♦屋根の色のイメ-ジと実物が異ならないために♦〇♦ 塗装後にイメ-ジと全く違ったと感じる人は意外に多く、トラブルの原因にもなっています。塗装は簡単に塗り替えができるものではありませんから、イメ-ジと実際の仕上がりが大きく異ならないよう、塗装前には以下のようなポイントに注意しておきましょう。 ■カラ-しゅみれ-ションで確認する■塗装業者に希望する色を的確に伝える■色の見え方を知る 最後に:後悔のない屋根塗装を目指して 屋根の塗り替え時の色選びについて解説しましたが、イメ-ジした家の外観にすることは当然ながらとても大切なことです。しかし、屋根の材質によっては色だけを重視するのではなく、移住性や環境への配慮、メンテナス性などの複合的に考慮した色選び及び塗料選びをオススメします。  外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は   ⇒こちらお客様の声   ⇒こちら

MORE

外壁の防水機能が低下すると?② l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年9月27日 更新!

外壁の防水機能が低下するとどうなる?② 

  みなさまこんにちは! 京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です     前回のつづきです。 外壁塗装の防水効果が低下してしまうと、どのような現象が起こるのかみていきたいと思います。 防水機能が低下すると住宅はどうなる?   【外壁の歪みが大きくなり、小さなクラック(ひび割れ)が生じる】         大きく壁が動いたり、その回数が増えることによって、外壁にヘアークラックという小さなひび割れが生じてきます。 サイディングであれば、コーキングにも亀裂が発生するのでみておきましょう。   弾力性のある塗料ですと、クラックは起きにくいのですが、 塗料自体の劣化は進行してしまうので、遅かれ早かれクラックは発生するものなのです。   そして、この小さなクラックから漏水が始まり、どんどん劣化を進めていくのです。   では、クラックが無ければ大丈夫なの?と思われがちですが、 実はクラックが生じていない場合でも、塗膜が薄くなった箇所から漏水は始まります。   コンクリートの壁が濡れて色が変わっている、という状況は見たことがあるかもしれませんが、 コンクリートに壁に限らず、外壁には水を吸い込む力がありますので、 塗膜が薄くなっている部分からもどんどん水を吸い込んでしまうのです。   塗料表面の塗膜は、その様な現象を防いでくれるので、外壁塗装の重要性がより身近に感じられると思います。         いかがでしたか?   外壁塗装・屋根塗装は、常に雨風に晒され、常に過酷な状況の中で戦い、皆さんを守ってくれています。 何事も放っておくことは良い結果には繋がりません。   定期的なメンテナンスをして、お住まいの状態を知っておくのも良いかもしれませんね   外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。   塗装実績3000件以上 京都市 宇治市 八幡市 地域密着 外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中! お問い合わせは ⇒こちら 施工事例は   ⇒こちら お客様の声   ⇒こちら

MORE

外壁の防水機能が低下すると?① l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年9月26日 更新!

外壁の防水機能が低下するとどうなる?① 

  みなさまこんにちは! 京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です     今回は、外壁塗装の防水効果が低下してしまうと、どのような現象が起こるのかお話したいと思います。   全ての塗料は必ず劣化し、塗料のグレード(ランク)は劣化が起こるまでの期間が長いか短いかで決まるといわれています。   ちなみに、   すべての塗料は必ず劣化する=メンテナンスフリーの塗料は存在しない   という式が成り立ってしまうので、外壁塗装を行う際に、もしその様な塗料があると言われても、それは悪徳業者の可能性が高いので注意しましょう。     防水機能が低下すると住宅はどうなる?   【外壁塗装完了直後はシッカリとした防水効果】     屋根・外壁ともに塗りたての状態であれば、雨が降ってもお家の中に漏水することはなく、しっかりと防水効果を発揮してくれます。   【時間が経つにつれ艶がなくなる】     外壁塗装後、始めに現れる劣化現象は「艶」です。 艶あり・艶なし塗料がありますが、艶あり塗料を塗ったとしても数年程で艶は無くなってしまいます。 これが、一番最初に起こる劣化の兆候で、壁自体の防水機能が低下してしまうのです。   【防水効果が無くなり、壁に湿気を帯びることが増える】       艶が消え、外壁・屋根に塗ってある塗料の防水機能が少しずつなくなってしまいます。 外壁は水をはじく力を失っていき、少しづつ水や湿気が溜まり始めます。 また、湿気を帯びた壁が乾く事により、壁事態に歪みなどの不具合が生じてくるのです。     いかがでしたか。 外壁塗装・屋根塗装は、常に雨風に晒され、常に過酷な状況の中で戦い、皆さんを守ってくれています。 何事も放っておくことは良い結果には繋がりません。 定期的なメンテナンスをして、お住まいの状態を知っておくのも良いかもしれません。   外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。   塗装実績3000件以上 京都市 宇治市 八幡市 地域密着 外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中! お問い合わせは ⇒こちら 施工事例は   ⇒こちら お客様の声   ⇒こちら

MORE

京都 外壁塗装(サイディング)多彩工法 施工の様子② l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年9月25日 更新!

塗り達の外壁塗装(サイディング)多彩工法 施工の様子② 

  みなさまこんにちは! 京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です     続きです☆   前回のブログ【1】はこちら↓ 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ塗り達の外壁塗装(サイディング)多彩工法 施工の様子①https://nuritatsu.com/blog/29054  今回は、多彩工法という、特殊な方法で施工させて頂いた様子をご紹介したいと思います。 多彩工法について詳しくご紹介している記事はこちら↓  多彩工法は、サイディングボード専用の工法です。 サイディングボードの柄もお好みはありますが、一般的な塗り替えをされた場合は単色となってしまいます。 しかし、多彩工法なら!!なんと、柄をつけて塗装することが出来るのです⊹⊹ それでは、施工の様子をご覧ください。 ①壁 施工前  ②壁 クラック補修 クラック(ひび割れ)がありましたので、補修を行いました。 コーキング材をクラ...   続きの施工の様子をご覧ください。 今回の多彩工法は3色仕上げをしております。   #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 25%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ ⑤壁 WBアートSi WB3183A 1回目と2回目   使用している「WBアートSi」は反応効果形アクリルシリコン樹脂を使用しており、 さらに光安定材剤を配合することで優れた耐候性を発揮します。   しっかりと塗布していきます。       ⑥壁 WBアートSi WB3183B 模様付け     #gallery-2 { margin: auto; } #gallery-2 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-2 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-2 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ ⑦壁 WBアートSi WB3183C 模様付け   素敵な模様が付いてきました。   #gallery-3 { margin: auto; } #gallery-3 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-3 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-3 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 京都 外壁塗装(サイディング)多彩工法 施工の様子② l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達 ⑧壁 WBアートSiクリヤー3分艶 上塗り   最後に上塗りをして完成です。   WBアートSiクリヤーは特殊アクリルシリコン樹脂を使用し、さらに塗膜の劣化要因である『ラジカル』を補足する安定剤を配合している為、 紫外線に対して優れた抵抗力を持っています。   #gallery-4 { margin: auto; } #gallery-4 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-4 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-4 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ ⑨壁 施工完了   紫外線に対して、高度に耐えれる設計がなされた塗料ですので、 耐候性と耐久性に優れた塗膜を形成しております。   3色仕上げの多彩色だからこそ出せる、見事な風合いが完成いたしました!!     多彩工法は認定施工店にしか出来ない特殊な工法です。   色仕上げ及びアクセント色を増やした、3色仕上げの個性的で上品な仕上がりを演出できます。 ぜひお気軽にお問合せください   外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。   塗装実績3000件以上 京都市 宇治市 八幡市 地域密着 外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中! お問い合わせは ⇒こちら 施工事例は   ⇒こちら お客様の声   ⇒こちら

MORE

京都 外壁塗装(サイディング)多彩工法 施工の様子① l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年9月24日 更新!

塗り達の外壁塗装(サイディング)多彩工法 施工の様子①

    今回は、多彩工法という、特殊な方法で施工させて頂いた様子をご紹介したいと思います。   多彩工法について詳しくご紹介している記事はこちら↓ 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ多彩工法なら塗り達!! I 京都市 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達https://nuritatsu.com/blog/27642みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です お家の外壁塗り替えを考えるとき、お客様が一番お悩みになるのが、「どんな色にしようかな?」ということかと思います。 今までとは違うお色味で、ガラっと雰囲気を変えるのもいいですし、ツートンカラーでの仕上げも魅力的です。 でも、今ある模様を残したい・・・単色での塗装では何か物足りない・・・ そんなときは、塗り達の「多彩工法」をご検討ください!  多彩工法とは?窯業系サイディングボードの塗替えの工法で、スズカファインが認定した施工店でしかでき...     多彩工法は、サイディングボード専用の工法です。   サイディングボードの柄もお好みはありますが、一般的な塗り替えをされた場合は単色となってしまいます。   しかし、多彩工法なら!!なんと、 柄をつけて塗装することが出来るのです⊹⊹   それでは、施工の様子をご覧ください。   #gallery-5 { margin: auto; } #gallery-5 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-5 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-5 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ ①壁 施工前     #gallery-6 { margin: auto; } #gallery-6 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-6 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-6 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ ②壁 クラック補修   クラック(ひび割れ)がありましたので、補修を行いました。   コーキング材をクラックに充填し、プライマー(下塗り材)で固め、その上から割れに強い弾性パテを塗布し均します。     #gallery-7 { margin: auto; } #gallery-7 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-7 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-7 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ ③壁 高圧洗浄   汚れをしっかりと落とします。     #gallery-8 { margin: auto; } #gallery-8 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-8 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-8 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ ④壁 下塗り材(シーラーEPO)   下塗りは、下地を強くしたり、塗料を下地に密着させる糊のような働きがあります。     【2】に続きます☆    

MORE

防水層の劣化症状~膨れ~ l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年9月23日 更新!

防水層の劣化症状~膨れ~ l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

 みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です  私たちの住まいは、毎日、雨・風・陽射しなど様々な自然条件に耐えています。 そんな毎日を快適に心地よく長期間続けるためにも、定期的なメンテナンスが欠かせません。  今回は、快適な暮らしのために必要な建物の「防水」について。 お住まいの防水種類の中でも多く使用されている、「ウレタン塗膜防水」の劣化症状についてお話したいと思います。  防水層の膨れ  防水層の劣化症状の中に「膨れ」というものがあります。 膨れの原因は、雨が降った次の日などに、密着工法での施工をした場合、下地の乾燥不足と考えられています。 また、プライマー(下塗り塗料)塗布不足などの原因によって起こるともいわれています。 防水層が膨れてしまった状態で、建物が揺れや伸縮を繰り返すと、最終的には、膨れた部分が破けてしまうこともあります。 【膨れの予防策】 プライマーの必要な塗布量を確認し、必要な分をしっかり塗布する。下地が乾燥するまで施工をしないこと。  「しっかりと乾燥したことを確認した上で施工をする」という事が非常に重要です。 防水層に膨れが発生しただけでは、水漏れなどの被害に繋がる可能性は低いです。 しかし、膨れから防水層の一部が破損した場合は、雨水などが侵入するため雨漏りや雨漏りによるサビなどに繋がってしまいます。 気になる防水層の膨れを見つけた場合は、一度ご相談されてみると安心ですね  外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は   ⇒こちらお客様の声   ⇒こちら

MORE

プレミアムシリコン
2020年9月22日 更新!

外壁塗装で使用されるシリコン塗料について教えて!? l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

  みなさまこんにちは! 京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です     外壁塗装では、住宅の条件や立地に合った塗料を選ぶ事が非常に重要です。   今回のブログでは、「シリコン塗料」についてお話いたしますので、 ぜひ、色々な塗料を見比べて、 今後の塗料選びの参考にして頂ければと思います。   シリコン塗料はどんな塗料? シリコン塗料とは、“シリコン樹脂”を主成分とした塗料です。     価格や耐久性に優れており、外壁塗装では最も使用されている塗料ですので、 もし、塗料選びに悩んでなかなか決められない場合は、シリコン塗料を選ぶと間違いないでしょう!!   約10~15年の耐久性があるシリコン塗料は、最もコストパフォーマンスに優れています     〇●特徴●〇 シリコン塗料は固い塗膜をつくれるので、 撥水性が高いことからホコリや泥を弾き、 汚れをつきにくくしてくれます。   また、光沢を長時間維持し600℃以上の高熱にも耐えることのできる塗膜を形成します。   シリコン塗料は、雨や風・紫外線などから受ける影響も抑えますので、外壁の劣化を最小限に抑えてくれるのが魅力です°˖✧   シリコン塗料に種類はあるの? シリコン塗料は、大きく分けて3種類あります。   ①水性(水性一液型) ②油性(溶剤一液型) ③油性(溶剤二液型)   これらは、塗装を施す用途によって使い分けられます。   水性と油性の違いは・・・塗料を何で薄める(希釈)かが大きく異なってくるでしょう。   ①の水性の場合は水を使用しますが、②③の油性の場合はシンナーを使用します。   油性塗料は有機溶剤を使用するため水性塗料よりも危険を伴いますが、 耐久性は圧倒的に油性塗料の方が強いのです。   そして、一液と二液の違いは、「主剤」と「硬化剤」があるかないかです。     二液型の塗料・・・主剤と硬化剤を混ぜ合わせて使用   一液型の塗料・・・一つの液体だけで塗装が可能     作業工程が短縮され扱いやすい塗料ですので、近年では人気が高くなっておりますが、 耐久性の面では、二液型の塗料に軍配が上がります。       いかがでしたか? シリコン塗料は、価格・機能性・耐久性のバランスが取れている塗料です。 なるべく長く持たせたいという方には、無機系の塗料が向いていますが、 「あまりこだわりは無い」「高くも安くもない価格でそれなりの耐久性がいい」 という方には非常にオススメですよ     外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。   塗装実績3000件以上 京都市 宇治市 八幡市 地域密着 外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中! お問い合わせは ⇒こちら 施工事例は   ⇒こちら お客様の声   ⇒こちら    

MORE