
2021年3月10日 更新!
雨漏り放置による二次災害l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 前回の続きです☆ 前回のブログはこちら↓↓ 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ雨漏り放置による一次災害https://nuritatsu.com/blog/33348皆様、こんにちはいつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 前回の続きです☆ 前回のブログはこちら↓↓ 今回は、雨漏りを放置してしまうことによって建物に直接影響を与えてしまう一次災害についてお話ししたいと思います。 雨漏りの一次災害 雨漏りを放置してしまうと、まずは一次災害が起こります。 ①急速な建物の劣化冬場であれば、結露などで窓から水滴が垂れることはありますが、もしそれが雨漏りであった場合、放置をしてしまうと非常に危険... 前回は、雨漏りを放置したことによって 建物に直接影響を与えてしまう一次災害についてご紹介しました。 今回は、最も恐ろしいといわれる二次災害について、お話ししたいと思います。 雨漏りの二次災害 雨漏りが発生し、放置を続けてしまった場合に引き起こる危険性。 一次災害では、建物に大きな影響を与えてしまいますが、これが二次災害にまですすんでしまうと、 間接的に人体にまで影響を与えてしまいます。 ①シロアリやその他害虫による被害 シロアリは湿気が大好物です。 そのため、雨漏りがシロアリを引き寄せてしまい、蟻害に合ってしまう可能性が非常に高まります。 地中から侵入したシロアリが雨漏りで濡れた壁内の木材を食い荒らし、 2階部分にまで到達するなんてことも十分にあります 土台や壁がシロアリの被害にあってしまうと、建物自体の強度が著しく低下し危険なうえ、 修復するのに多大なコストが発生してしまいます。 また、湿度の高い状態が放置されることによって、ネズミやダニなども生息しやすい環境となり、 壁の中で活動する場合も多々あります。 それらの動物などが出入りすることで、糞などが放置され、 壁の内部が不衛生な状態となり、結果的に健康被害のリスクが高まる原因となってしまいます。 ②カビなどの発生による被害 室内に溜まった湿気でカビが発生すると、異臭が伴うこともあります。 カビの菌が浮遊する室内で暮らし続けることは、人体へも影響を与えてしまいます。 カビは、温度が20℃以上で湿度が60%以上あると繁殖しやすいため、 雨漏りで濡らされた密閉状態の壁内は、かっこうの カビの繁殖場所となってしまいます。 雨漏り箇所の壁紙をめくると、壁の中が真っ黒になっていることもあります この様な状態で生活し続ける事が健康に良いはずがなく、 放置したままでいると、体調不良や喘息などの病気を引き起こす可能性もありますので非常に危険です。 些細な原因が、思わぬ結果を招いてしまう・・・それが雨漏りです。 このような事態は、雨漏りを放置し続けた場合、どんな建物にも起こりうる被害ですので、 未然に防ぐためにも定期的なメンテナンスが必要です。 下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積もりを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆塗り達の自慢する施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら 施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら 京都市、宇治市地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達 京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2MORE