
2020年12月31日 更新!
屋根塗装は外壁塗装と同じタイミングでするのがお勧めですよ!
前回の続きです★ 前回のブログ↓↓ 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ外壁だけではなく、屋根の塗装を行う意味とは? https://nuritatsu.com/blog/29247 みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 外壁塗装と同じ時期に行われる屋根塗装ですが、お問い合わせの中には「外壁塗装だけ」をご検討されている方も多くいらっしゃいます。 しかし、なぜ「外壁塗装だけ」をご検討されるのか、、、?? それは・・・ そもそも屋根塗装を行う意味や、屋根塗装を施さなければならない理由をご存知でいない方が多いからです。 屋根も外壁と同じように住宅を守る大事な役割を持っており、外壁と同じくらい重要な部材です!! そこで今回は、屋根塗装の必要性についてお話して... 屋根塗装を行う3つの理由!!! ③機能性を加える 塗り替えの際に機能性のある塗料を使用することで、さらに快適で住みやすいお住まいになります。 例えば防カビ性のある塗料を使えば、カビの発生を抑えたり 低汚染の塗料の場合は、塗装箇所が汚れにくくなります。 お住まいの立地や環境に合わせて、塗料の機能を選ぶ事で快適な暮らしへと実現されていきます。 他にも遮熱・断熱塗料など、数多くの種類がありますので、 ぜひ、しっかりと打ち合わせをされて、みなさま好みの塗料を選択してくださいね #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ (↑屋根材が劣化しているお写真です。) 屋根は外壁に比べ紫外線のあたっている時間も長く、雨風に晒されることも多いので、塗膜の寿命は短くなります。 塗膜は一度作れば永久的という訳ではないので、10年前後を目安に定期的な塗り替えが必要です。 外壁と屋根の塗り替えを別々にしてしまうと、その分足場代がかかってしまいますので、出来れば毎回、屋根塗装と外壁塗装は同じタイミングで行うことをお勧めいたしますMORE














