
2021年1月3日 更新!
【京都】 屋根(スレート) 施工の様子|京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 屋根の塗替え工事をさせていただきました。 施工の様子をご紹介したいと思います。 ■屋根 施工前 屋根の施工前の写真です。 一般的なスレート屋根です。経年劣化で塗料がはがれています。 ■屋根 高圧洗浄 汚れなどを洗い流していきます。 ■屋根 下塗り 続いて、下塗りです。 下塗りにはマイルドシーラーEPOを使用しました。 マイルドシーラーEPOは、下地の補強効果に優れ、上塗り塗料との密着性を高めてくれる効果がある下塗り材です。 今回は2回塗りし、補強効果を高めました。 ■屋根 タスペーサー 下塗りを終えたら、タスペーサーを入れます。 (関連ブログ:タスペーサー?何をするもの?) スレート屋根は、縦のつなぎ目から水が入ると、自然と下部の隙間から水が抜けるようになっています。 しかし、そのまま塗装を行うと、水の通り道(隙間)を塗料が埋めてしまい水が抜けなくなって、 屋根裏から雨漏りする事があります。 そういったことを防ぐために、屋根の間にタスペーサーを入れて隙間を確保し、水の通り道を作っておきます。 ■屋根 上塗り(1回目) タスペーサーを入れたら、上塗りをしていきます。 ■屋根 上塗り(2回目) 下塗りと合わせて3回塗っていきます。 塗りムラや、塗り残しがないように確認しながら、必要な厚みをつけます。 ■屋根 上塗り(2回目) 施工完了です!! 塗装の薄くなっていた部分がきれいになりました。 屋根塗装は、見た目のきれいさ(美観性)だけでなく、雨漏りの防止という大きな役割があります。 ぜひ定期的にメンテナンスを行い、お住まいを長持ちさせましょう♬ 塗り達では、電話でのご相談・お見積りも承っております。 お気軽にお問い合わせくださいませ*゜ 下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら 京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達 京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2MORE