塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

現場ブログの記事一覧

外壁材の種類にはどんなのがあるの?② l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年7月4日 更新!

外壁材の種類にはどんなのがあるの?② l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 前回の続きです。外壁材の種類についてご紹介いたします。  金属系サイディング    特徴・・・主成分はセメント。ガルバリウム鋼板やアルミニウムも使用されている  【メリット】 【デメリット】 ・軽量なので、建物への負担を低減 ・傷やへこみがつきやすい ・耐凍害性、耐震性、耐熱性が高い ・錆ができやすい ・コスパが良い ・塩害や酸性雨に弱い  スタイリッシュな外観がとても人気を呼んでいる外壁材です。 金属は錆が発生しやすく塩害に遭いやすいので、海の近くに建てることはおすすめしませんが、断熱性が高く、水分を吸収しにくい材質なので、凍害が少なく寒い地域の住宅にはぴったりな外壁材です。さらには、耐震性に優れているので、ひび割れにも強いのが魅力です。 外壁塗装を行う際の工法や補修方法は、外壁材の種類によって変わってきます。ご自宅の材質はどれなのか知っておくことで、最適な外壁塗装につながるでしょう。 いかがでしたか?今回は3つの種類の外壁材をご紹介しましたが、その他の材質についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ、塗り達のショールームをご活用くださいませ。    外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は   ⇒こちらお客様の声   ⇒こちら

MORE

外壁材の種類にはどんなのがあるの?① l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年7月3日 更新!

外壁材の種類にはどんなのがあるの?① l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 外壁塗装をお考えの際、業者との打ち合わせで「自宅の外壁材は何を使用されているか?」と、材質について質問されることがあるかと思います。 しかし、いきなり「外壁材」と言われても答えるのが難しいですよね。 今回は、家の第一印象に含まれる「外壁材」についてお話したいと思います。  モルタル   特徴・・・砂とセメントを混ぜたもの 昔の日本住宅に多く使用されている外壁材で、現在も築年数の経った住宅だとモルタル壁が多くみられます。  【メリット】 【デメリット】 ・つなぎ目の無い外壁に仕上がる ・施工期間が長い ・耐久性、耐震性、耐火性が高い ・ひび割れしやすい ・意匠性が高い ・防水性が低い ・高コスト  モルタル壁は、手作業で塗り上げるため施工期間が通常よりも長く、その分コストがかかってしまいますが、自由なデザインと意匠性の高い外壁に仕上がります。また、年月が経つにつれ経年劣化によるひび割れも起こりやすいので、定期的なメンテナンスを行ってくださいね。   窯業系サイディング   特徴・・・混和剤や繊維質をセメントに混ぜた板状の人工の外壁材 現在の日本の戸建て住宅の8割程は、この窯業系サイディングが使用されており、樹脂系や木質系など、たくさんの種類があります。  【メリット】 【デメリット】 ・デザインが豊富 ・ズレや浮きが生じやすい ・遮音性、耐震性、耐火性が高い ・シーリングメンテナンスも必要 ・施工性に優れている ・吸収性が高い ・低コスト ・熱を溜めやすい  強風・暴風の時などに、外壁材がズレたり浮いてしまうということが多いので、塗装よりも高価な外壁修繕工事がかかってきます。しかし、タイル調やレンガ調などデザインが豊富なことから、住宅の外観にこだわりたい方には大変おすすめな外壁材です。  続きます。  外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は   ⇒こちらお客様の声   ⇒こちら

MORE

遮熱塗料でエコな暮らしを l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年7月2日 更新!

遮熱塗料でエコな暮らしを l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 真夏の暑い時期、お部屋の中は涼しく快適に過ごせるのが一番ですよね。 実は、屋根や外壁の塗料に遮熱性のものがあることをご存知でしょうか? 今回は数多くある塗料の中でも、「遮熱」という付加機能をついた塗料についてお話したいと思います。  「遮熱」塗料とは?? 遮熱塗料は、太陽光によって外壁や屋根が熱せられるのを、反射して防いでくれる塗料です。夏場になると外壁や屋根の表面温度は約80度になることもありますので、遮熱塗料は外壁や屋根の表面温度の上昇を防ぎ、涼しい室内環境を作り出してくれる頼もしい塗料です。 また、この効果のおかげで、冷房の使用量が減ることになり、省エネ効果が期待されています。 遮熱塗料のメリット ①遮熱効果この塗料の最大のメリットは、なんといっても遮熱効果があること。文字通り、熱を遮断する効果があり外壁や屋根に熱を溜めない効果があります。 真夏の厳しい暑さでは、太陽光の影響で室内温度が上昇することを防いでくれます。それによって、2~3度の温度差を実現することができ、体感にすると大きく違ってきますので、とても素晴らしい効果といえるでしょう。 ②節電効果遮熱効果によって室内温度が下がるので、冷房の使用回数を減らすことができます。これにより光熱費の節約にもつながり、環境にも優しいといえるでしょう。 ③耐用年数が長い塗装にかかる費用はかかってしまうのですが、遮熱塗料の多くは耐用年数が15~20年と長いのがメリットです。現在普及している塗料は10~15年の寿命が多いので、それに比べると1.5~2倍の耐用年数となります。  デメリットはあまりないのですが、価格が少し高くなってしまうのと、日射量の少ない地域ではおすすめできないことくらいですね。 遮熱塗料を塗って、ぜひエコな暮らしを°˖✧   外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は   ⇒こちらお客様の声   ⇒こちら

MORE

金属屋根にもメンテナンスを! l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年7月1日 更新!

金属屋根にもメンテナンスを! l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 今回は、金属屋根についてお話したいと思います。  金属屋根は㎡あたり6kgほどの重さしかなく、とても軽量で耐震性に優れた屋根だということをご存知でしたか? 加えて、耐水性・耐熱性にも優れているというので驚きますよね。 ただ、厚さが0.3㎜程しかないので、錆が発生した場合、短時間で穴が空いてしまう恐れがあります。 雨水が錆にあたると、錆汁が流れてしまい、その錆汁が周囲に錆を広げてしまいます。例えば、屋根材自体が錆びていなくても屋根の上にあるアンテナが錆びてしまうと、そこから流れ出た錆汁が屋根に錆を広げてしまうのです。  ガルバリウム鋼板 金属屋根のひとつに「ガルバリウム鋼板」という屋根材がありますので、ご紹介いたします。  トタン屋根と同じくらい人気の屋根材で、耐久性が高く厳しい環境下でも耐えることができ、耐食性も高いため錆びにくい性質を持っています。 錆びにくい屋根材ではありますが、決して錆びないわけではありませんので、外壁塗装をご検討の際には、屋根も塗装が必要かどうか確認する必要があります。 金属は、一度でも錆が発生してしまうと、錆止めをしてもすぐに錆が発生してしまいます。通常、ケレン等で錆を落としてから塗装を行うのですが、ケレンをすると金属の厚みが少しずつ減ってしまいます。 時には劣化が著しく、ケレンを施しても錆を落とせない場合がありますので、その際は防錆材がおすすめです! 防錆材は、錆止め塗料とは異なり錆を閉じ込める効果があるので、長時間の防錆効果が得られますが、その分のコストはかかってしまいます。 金属屋根は錆が発生する前に塗装してあげると、比較的コストを抑えてメンテナンスができる建材ですので、ぜひ、早めのメンテナンスを行ってくださいね。    外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は   ⇒こちらお客様の声   ⇒こちら

MORE

急な雨漏り!応急処置② l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年6月30日 更新!

急な雨漏り!応急処置② l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 前回からの続きです。  天井から雨漏り!?応急処置は??  前回の冒頭でお話いたしましたが、雨に濡れるというのはあまり良い気分にはならないので、雨漏りが発生した場合でも、すぐに対処しなければ!!と焦ってしまう方が多いと思います。 しかし、前回お話したように、必ずしも雨漏りは屋根からという訳ではないので、焦った勢いで雨風の強いときに屋根に登り、シートを掛けたりするなどの危険な処置は控えてくださいね。 「屋根が吹き飛んでしまった」「外壁が剥がれてしまった」というような状況の場合はすぐに業者への連絡が必要になるかもしれませんが、そうでない限り、ただちに処置をしなければならないという事態ではないので、改めて業者へ問い合わせしましょう。 ■応急処置方法応急処置といっても、上記にも記述しましたように、直接自分で雨漏りを補修するという行為は大変危険ですので、技術や知識のあるプロの業者にお任せくださいね。 一般的な応急処置としまして、天井から雨漏りしている際は、室内が雨水で濡れないようバケツなどで受け止める方法が適切です。  このとき、バケツの下には防水シートやレジャーシートなどを敷き、更にその上に雑巾やタオル、新聞紙などを敷くことで水はねを少なくできます。万が一こぼれてしまった場合でも、室内が水浸しになることを防いでくれので安心です。 もし屋根裏を確認できる状態でしたら、防水シートやブルーシートを用意して雨水が垂れている箇所に敷くと、雨漏りで濡らさない事によって、天井に負担を掛けずに傷みを最小限に抑えられます。 雨漏りしている部分が特定できない場合は、なるべく広い範囲にシートなどを敷いて、応急処置をしてあげてくださいね。 塗り達では防水工事も承ります!お気軽にご連絡くださいませ°˖✧  外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は   ⇒こちらお客様の声   ⇒こちら

MORE

塗り替え工事で雨漏りは防げません!~屋根編~ l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年6月29日 更新!

急な雨漏り!応急処置① l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 今回は、急に雨漏りが起きた時にどうしたら良いか、その対処法についてお話したいと思います。  ゲリラ豪雨のように大量に雨が降ったり、強風を伴う台風のあとなど、今までは無かったのに急に雨漏りが発生してしまった、というケースが多くあります。 今まで体験したことのない状況になると、どうすれば良いのか分からずあたふたしてしまいますよね。そんなとき!適切な対応が出来るよう、備え術をご紹介したいと思います。  雨漏りの原因は、天井だけではない??   まず、雨漏りが起きた際、その原因を調べなければ防ぎようがありません。多くの方は、「屋根に原因があるのではないか?」と考えると思います。 しかし、原因は屋根だけではなく、別の箇所から雨漏りが生じている場合も多いのです。 <雨漏りしたときの状況を把握しておこう!> ①雨漏りの状態を確認する(雨染みや雨垂れの有無)②雨が降ってからどれくらいの時間で漏ってくるのか調べる  ■屋上・屋根・外壁からの雨漏り雨が降り続いているときや、止んだ後に天井に雨染みのようなモノが現れ、そのシミが濃くなったり広がっている場合は、雨漏りの可能性が高いでしょう。 原因→屋根、外壁、サッシ(窓回り)・換気口・エアコン対応→雨漏り専門業者へ問合せし、雨漏りの入り口を特定・対策が必要  ■配管からの水漏れ天井に雨染みがある場合、雨染みの上(屋根裏)にトイレや水道などの配管が無いか確認しましょう。天候に関係なく晴れた日でも雨染みがある場合は、雨漏りではなく、水漏れの可能性があります。 原因→トイレ・水道など対応→水廻り専門業者に問合せ  ■害獣の糞尿天井にできた雨染みがまばらであったり物音がした場合は、ネズミなどの小動物が屋根裏に住み着き、糞尿した跡の可能性があります。 原因→ネズミなどの小動物対応→駆除を行ってくれる専門業者に問合せ 続きます。  外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は   ⇒こちらお客様の声   ⇒こちら

MORE

京都 雨戸塗装 施工の様子 l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年6月28日 更新!

京都 雨戸塗装 施工の様子 l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 戸建て住宅の改修工事をさせて頂きました。屋根・外壁・付帯部・防水工事とフルメンテナンスで、きれいになりました。本日は雨戸の施工の様子をご紹介します。 ①雨戸 施工前塗装が薄くなっています。このまま劣化が進むと、さびが発生する可能性もあるため、さび止めを入れたうえで塗装します。  ②雨戸 下地処理表面の汚れと、旧塗膜を落としていきます。  ③雨戸 さび止め真っ赤な色はさび止め塗料です。金属部分の塗装では、さびの発生を抑制することがいちばんの目的です。表面の色だけきれいにみえるように塗っても、さびの抑制ができなければ、またすぐにメンテナンスしなくてはいけなくなります。下塗りが大切であるということは、金属部分の塗装だけではなく、屋根や外壁の塗装でも全く同じです。表面だけきれいにしても意味がなく、むしろ下塗りがとても重要です。 ④雨戸 上塗り黒い塗料が上塗りです。⑤雨戸 施工完了施工完了ました。さび止めもしっかり入れており、耐久性も美観性もアップしました。 下塗りは、金属部分に限らず、すべての塗装においてとても重要な工程です。安いからと価格で決めてしまうと、大事な工程を省いた施工不良なんてことがあります。 品質で選ぶなら 塗り達へ! 現地調査、見積りは無料です。相見積もりも大歓迎♪ ぜひお問合せ下さい! 外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は   ⇒こちらお客様の声   ⇒こちら

MORE

安い塗料は高くつく?? l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年6月27日 更新!

安い塗料は高くつく?? l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

みなさまこんにちは!京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 外壁塗装の依頼をされるとき、やはり費用は気になってしまいますよね。 出来るだけ費用を抑えたいと思い、「安い塗料」をご選択される方もいらっしゃるかも知れませんが、”節約”という意味で選んでしまうと、逆に高く付くことになってしまいます。  安い塗料にもメリットはあります。 しかし、耐久性に関してはあまり良くないものが多いので、その時は安く塗ることが出来たとしても、期間がそれほど明かずに塗り直しとなってしまう場合があるので、余計に出費が発生することになります。 外壁塗装にかかる費用が塗料代だけで済むのであれば、たとえ耐久性が悪くて何度も塗り直しになったとしても気にならないかもしれませんが、塗り直しには当然、塗装する際の工事費用が塗料代とは別にその都度かかってきます。 なので、結果的には高く費用が発生してしまうことになるのです。 だからこそ、費用を抑えるという目的だけで、安い塗料を選択してしまうのは、避けたほうが良いということになります。  こういう時は安い塗料を選んで! ①最初から短期間で塗り替えする予定がある②近々リフォームや立て替えを検討しており、一時的に費用を安く抑えておきたい 上記の様な明確な目的がある場合は、安い塗料でも十分だと思いますよ!   外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上京都市 宇治市 八幡市 地域密着外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!お問い合わせは ⇒こちら施工事例は   ⇒こちらお客様の声   ⇒こちら

MORE

塗り替え工事で雨漏りは防げません!~まとめ~ l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2020年6月26日 更新!

塗り替え工事で雨漏りは防げません! ~まとめ~

つづきです。   これまで 「塗り替え工事で雨漏りは防げません」 ということについて、   屋根編と外壁編をお話させて頂きました。   今回でこのお話については最後となります。 そもそも塗装の目的とは? 「塗装をすれば雨漏りが止まる」と思っていた方にとっては、 「そもそも塗装は何のためにするの?」と疑問に思わますよね       <塗装の目的> ①美観の維持・回復 年月が経つにつれ、屋根や外壁は劣化していき汚れも目立ってきます。   あまり太陽の光を浴びない部分だと、 カビやコケ・藻なども発生してしまいますので お住まいの見栄えはとても悪くなりますよね・・・   そんなとき!!   高圧洗浄で汚れを綺麗に落としたあと、新しく色を塗り替えてあげることで、 綺麗な外観を取り戻すことが出来るのです。   ②屋根材・外壁材の保護 見た目の美しさを保つことも大事ですが、 住まいを守っている部材の健康を保ってあげることも非常に大事です。   屋根や外壁は塗膜によって、紫外線や雨風などから守られています。   しかし経年劣化により次第に塗膜が剥がれてくると、 今まで守られていた部分が直接ダメージを受けてしまうので、 これらを回避する為にも塗り替えのメンテナンスが必要となります。   また、塗料を遮熱性や断熱性のある塗料、 セルフクリーニング性のある塗料など、 お住まいの地域に合った性能の塗料を使用することで、   猛暑や極寒、暴風豪雨を伴う台風などの過酷な状況からも みなさんを守ってくれるのです。         いかかでしたか? 記事を3回に分けてお話させて頂きましたが、 雨漏りと塗り替え工事は関係ないことがお分かり頂けたかと思います。   雨漏りは原因を突き止め、そこを直さなければ改善されない、 と非常にシンプルな理由ですので、   もしも「塗装で雨漏りは止まります」と悪徳業者に声をかけられても 絶対に信じないでくださいね!    

MORE